見出し画像

飲食店のサブスク!?

飲食店は家賃や人件費など固定費用が多く、売上は来客人数に依存しますから天候や今回のようなパンデミックの際、他の業種以上に影響を受けます。

そんな中、favy  http://blog.favy.co.jp/
 という会社が飲食店向けのサブスク支援をされているのを見つけ大変素晴らしいと感じたので紹介します。

サブスク開始してから約1年で会員は500人を突破。1人あたりの月の平均利用回数は4回を誇る「福しんギョウザ定期券」の知られざる開発秘話とは
http://blog.favy.co.jp/14304/ 

詳細はfavyさんの事例を見ていただくとして、
お客さんは月額500円を支払うことで一日3回餃子を頼めるんです〜
条件は350円以上の商品を一緒に頼むことになってます。

結果として客単価が少し上がり、来店頻度は倍くらいに上がっている方もいるそうで長期間取り組んだ後のデータ知りたいですね。

固定客の確保は飲食、小売に限らず必要ですがこの仕組みはもう一つ顧客の正しい理解が可能になります。会員になってもらい年齢や住んでる地域、来店頻度や単価など情報を貯めることで次の出展計画やメニュー開発にもつながると思います。

注意点は無理な価格設定やサービスにすると、新規が増えすぎて常連さんにが離れたり、原価が上がりすぎて途中でルールを改悪することでお客さんとのエンゲージメントを返って悪くする可能性があることです。

この辺りの知見も何度もやっているところと一緒にやった方がいいですね。
リテールDXの事例としてこれらかも注目してみたいです。


数々のしくじりから得た知恵と経営者の秘めた想いシェアします。
気軽にフォローしてください♪
━━━━━━━━━━
■京都の特別な写真をアップ中 Instagram(もう直ぐ1万フォロワー)
https://www.instagram.com/exclusivekyoto/?hl=ja
■Linkedinでも繋がりお願いします。
www.linkedin.com/in/賢二-澤田-a79887210

━━━━━━━━━━

日本のDXが進まない原因の一つが「社内にITに詳しい人が居ない問題」だと考え、非IT企業のDX化のサポートができるよう、サービス、ネットワーク作りしてまいります。 サポートよろしくお願いします。