見出し画像

※随時更新※「TOHOKU DX WORLD 2023 宮城プレイベント開催」

TOHOKUDXWORLDのプレイベントMIYAGIDXWORLDが、20日(火)に開催されます。このイベントは、仙台市のコワーキングスペース「enspace」と、Vma station上のTOHOKUDXWORLDメタバース会場でオンラインとオフラインのハイブリッドで開催されます。
今回のプレイベントでは、3月に開催される本番の前哨戦としてTOHOKU DX WORLD2023の概要説明やノーコード技術でのDX、東北のITトレンドの解説、スタートアップ起業術、メタバース展示会への出展手引き、組織変革の合宿地としての東北の魅力など、イベントへの参加や出展希望を促す魅力的な内容を発信していく予定です。リアル参加は、仙台市のenspaceへお越しください。
オンライン参加は、Vma station上のTOHOKU DX WORLD会場へご来場ください。

2月21日MIYAGIDXWORLD

視聴登録は下記から
本noteではプレイベントの内容を記載します。※随時更新※
・視聴申し込みはこちら
・協賛申し込みはこちら

2月21日(火):仙台開催

◆タイムスケジュール

・13:00〜13:30 東北ITトレンド
 <講演者>
 ローカルリンク株式会社 代表取締役
 神庭 真志 氏
・13:30〜14:00 現場から始めるノーコードDX ~はじめの一歩~
 <講演者>
 キーウェアソリューションズ(株)東北支店 エバンジェリスト
 鈴木 一充 氏
・14:00〜15:00 新たなビジネスの創造を目指す人たちのシェアオフィス・コワーキングスペース「enspace」
 <講演者>
 エンスペース株式会社
 伊藤 小百合 氏
・14:00〜15:00 メタバース展示会の最新事例と出展の方法
 <講演者> 
 Vma plus株式会社 取締役
 森川 可南子 氏
・15:00〜16:00 合宿地としての東北の魅力
 <講演者> 
 Co-Creations株式会社 代表取締役
 茂木 健太 氏

◆会場:リアル&メタバース同時開催

・リアル会場:enspace
 住所:〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1丁目4−9
・メタバース会場:Vma station
 URL:https://www.vma-plus.com/

◆お申し込み
・視聴申し込みはこちら
・協賛申し込みはこちら

登壇者紹介

coming soon

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?