最近の記事

マツダ ロータリーレンジエクステンダー開発中止の報道のファクトチェック

日経がまあまあスクープを出して、それにマツダに内容確認して反論する記事が出た構図。どちらの記事も読んでの自分の考えをまとめる。 7/5追記。 ロータリーレンジエクステンダーの開発中止の事実はないとの記述。 これが正確かなぁ。分類もしっかりしているし【10/3:追記】 7/14追記。 ロータリーレンジエクステンダーの開発中止とP3に記述。 『ロータリーエンジンはもともと、レンジエクステンダー(航続距離延長装置)EV、HEV、PHEVの3種類に使うとしていたが、レンジエクステ

    • 自動車・エネルギー雑感

      トルクの上昇率 → 回転と加速がリニア関係になる要因? スズキ中計 → 軽のCO2削減の優先順は? リソース効率化としては王道だが、こけた時にでかい。躓くと回収・改修が大変、区別化が困難。VWは一本化するのがうまくて、でも戦略として躓くと大ゴケにつながる節あり。EV一本化に見えるVWはバブルみたいに怖さをはらんでいる。 「保険」という書き方をしているが、そういう意味では市場にはゼロエミッションカーで良い顔(および傾倒・博打)をしておいて、裏では全方位型を進めているのだな

    マツダ ロータリーレンジエクステンダー開発中止の報道のファクトチェック