見出し画像

noteを一か月続けたので分析しました


ダッシュボード|note - Google Chrome 2020_05_24 18_15_45

一か月で

2970ビュー、コメント7、スキは395

という結果になりました。

4月23日に初めて、記事数は79記事になります。

一日2.5記事ペースですね。

正直他の人たちがどのくらいなのか全く予想がつかないのでわかりませんが、自分ではまあまあかなと思っています。

徐々にフォロワーさんも増えてきて、見てくれる人も増えてきて、スキされる数も徐々に増えてきました。

それを見てモチベーションも上がりますし誰かが見てくれているのは全然違います。

そこで今回はnoteを始めたときの僕に向けての記事です。


最初、特に30記事くらいまではあまりみられなかった


30記事目が5月5日なんですが、そこまでは全然ページビューが増えていませんでした。

しかしそこを超えてから安定して一日100人くらいの人が見てくれるようになりました。

徐々に記事が増えてきて一人の人が別の記事も見てくれてたのかなと思います。


記事を毎日更新していたら見られる


これもよくブロガーの人が言いますよね。

でもなんやかんやでそれが正しいと思います。

更新するとトップページに出てきますしその分見られることは多くなります。

そして徐々に文章もうまくなっているので昔の記事と今の記事では見やすさが全然違います。


40記事を超えたあたりからスキの数が増えてきた


最初の方はスキの数がかなり少なかった記憶があります。

しかし記事の質が向上してきたのか、40記事を超えたあたりからスキも安定してつけてもらえるようになりました。

5月7日に40記事目ですね。


フォロワーさんはコツコツ増えていった

最初の方はほぼフォロワーさんはいなかったんですが現在26人なので、一日一人ペースくらいで増えていってる感覚ですね。

noteのフォロワー機能はTwitterとかに比べるとあまりみなさん意識していないようですがそれでもコツコツ増えていってます。


まとめ

色々なところで色々な人が言ってると思いますがブログもノートも毎日1記事でよいからコツコツできるか、本当にそこに尽きると思います。

コツコツやっていたからこそのこの結果だと思います。

これからももっともっとコツコツやっていきますのでみなさんよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?