見出し画像

米国OP建玉(2022年8月12日)

今週も米国市場は強い相場となりました。今週発表があったCPIは予想より低い結果となったことがリスクオンムードが高まったようです。

こちらはS&P500のチャートになります。週足は4連続陽線となり、月足も24か月線、12か月線を超えてきました。まだ、下向きの6か月線が上におりますので、まだ、楽観はできませんが…

【S&P500】(左)月足(右)週足

それでは、今週のご報告です!

①Doximity(DOCS)

【DOCS】(左)月足(右)週足

DOCSは決算発表後にボラの激しい展開が続いております。決算の下げを帳消しする上昇もありましたが、26週線に綺麗に頭叩かれておりますね…

この26週線は過去にもずっと抵抗線になってますので、ここを超えてこれるか注目してます。

ターゲット・バイイング(ターバイ)

先週建てた30Pが指値刺さりまして利確となりました。また、新たに32.5P(9/16満期)を1枚売りました。


決算建玉(+13,493円)
30P@1.48(-1枚)⇒ 0.40(+13,493円)

保有建玉
32.5P@1.20(-1枚)⇒ 1.00 ※9/16満期


カバード・コール(カバコ)

先週、IVが低かったのでコール売りを様子見してましたが、今週47.5C(9/16満期)の指値がささり、カバードコールが完成しました。


保有建玉
47.5C@1.00(-1枚)⇒ 0.58 ※9/16満期
60C@2.20(-1枚)⇒ 1.18 ※12/16満期
現物株@60.00(200株)⇒ 37.98(▲36.70%)


②Fisker(FSR)

【FSR】(左)月足(右)週足

FSRもDOCS同様に、決算発表後にボラの激しい展開が続いております。週足MACDがゴールデンクロスした後に、株価が押すのはよくあることだと思いますので、このまま上向きの9週線がサポートするような形が続けばいいなと思います。

ターゲット・バイイング

今週満期の9Pは権利消滅となりました。9P(9/9満期)がやや含み損になってますが、こちらも権利行使されてもよいと考えておりますのでこのまま放置です。

株価が下げた場面で8Pを指値していたのですが、これが刺さらず💦残念でした。


決済建玉(+7,273円)
9P@0.57(-1枚)⇒ 0.00(+7,273円)

保有建玉
9P@0.50(-1枚)⇒ 0.60 ※9/9満期


カバード・コール(カバコ)

今週満期の12.5Cが権利消滅、来週満期の11Cの指値がささり利確となりました。新たに、10.5C(9/9満期)を1枚売りました。

現状、コール売りが1枚少ない状況ですが、ボラが激しいので株価が上がったタイミングで来週仕掛けたいと思います。


決済建玉(+4,182円)
12.5C@0.19(-1枚)⇒ 0.00(+2,151円)
11C@0.26(-1枚)⇒ 0.05(+2,031円)


保有建玉
11C@0.30(-1枚)⇒ 0.15 ※8/26満期
11.5C@0.30(-1枚) ⇒ 0.09 ※8/26満期
11.5C@0.35(-1枚)⇒ 0.17 ※9/2満期
10.5C@0.33(-1枚)⇒ 0.42 ※9/9満期
12C@0.30(-1枚)⇒ 0.17 ※9/9満期
現物株@16.17(600株)⇒ 9.59(▲40.68%)


③Pfizer(PFE)

【PFE】(左)月足(右)週足

PFEは今週は大きな下髭をつけました。月足も週足も三角持合いの状態。週足の9週線、13週線、26週線が集まっておりますので、そろそろどちらかにブレイクしそうですね。月足MACDを見ると下に行きそうですが…

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

54C(9/2満期)が指値がささり利確となりました。新たに、52C(9/9満期)を1枚売りました。


決済建玉(+2,107円)
54C@0.28(-1枚)⇒ 0.06(+2,107円)

保有建玉
52C@0.30(-1枚)⇒ 0.61 ※9/9満期
35C@18.5(1枚)⇒ 15.64(▲15.46%) ※2023/2/17


④Honeywell(HON)

【HON】(左)月足(右)週足

HONは今週も続伸、直近の高値を超えて強いチャートになりました。週足MACDが強気ダイバージェンス発生しており、教科書どおりの展開。MACDがゼロラインを超えてくるとさらに強い展開となりそうですね。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

今週はトレードなし。

200C(9/2満期)がITMになっており、含み損が約4.8万円となっております。一方、LEAPSロングアームが12万円の含み益がでておりますので、差し引きプラスです。このまま9/2の満期まで様子見します。

これまで獲得したプレミアムの利益もありますので、9/2の満期でLDSが利益がでているようであれば、決済も検討したいと思います。


保有建玉
200C@0.65(-1枚)⇒ 4.20 ※9/2満期
145C@55.00(1枚)⇒ 60.92(10.76%) ※2023/6/16


⑤DISH Network(DISH)

【DISH】(左)月足(右)週足

DISHは漸く底が見えて反発したかな?というチャート。週足MACDがゴールデンクロスしてますが、鋭く下がってきている26週線がレジスタンスになりそうですね。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

今週はトレードなし。

19.5C(8/26満期)がITMになってます。とりあえず、満期まで粘って時間的価値の減価を確認して、ローリングしたいと思います。来週、強い展開で、DITMになるようであれば、早期にローリングも検討したいと思います。


保有建玉
19.5C@0.25(-1枚)⇒ 1.12 ※8/26満期
22.5C@13.70(1枚)⇒ 4.96(▲63.80%) ※2024/1/19


⑥International Paper(IP)

【IP】(左)月足(右)週足

IPも今週は強い展開となりました。週足はHON同様に強気ダイバージェンスが発生してますね。週足MACDもゴールデンクロスしそうですし、今後は強い展開が予想されますね。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

今週はトレードなし。

45C(8/26満期)がATMになってます。とりあえず、満期まで様子見で時間的価値の減価を待ちます。チャート的には強い展開も予想できるので、安易なコール売りは禁物ですね。


保有建玉
45C@0.35(-1枚) ⇒ 0.51 ※8/26満期
37.5C@12.00(1枚)⇒ 9.86(▲17.83%) ※2024/1/19


⑦Consumer Staples Select Sector(XLP)

【XLP】(左)月足(右)週足

XLPの週足は8連続陽線という強い展開です。週足MACDもゴールデンクロスしてますし、このあたりが底になるかな…

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ベア)

今週はトレードなし。

こちらは下げヘッジで購入した銘柄ですが、そろそろチャート的には転換となりそう。ただ、購入したプレミアムは5.45ドルと割安なので、今後もプット売りを続けて、プレミアムの獲得を狙っていく方針。


保有建玉
71P@0.60(-1枚) ⇒ 0.16 ※9/2満期
70P@5.45(1枚)⇒ 3.53(▲35.23%) ※2024/1/19


今週の収益

今週の結果は下記とおりとなりました!

【今週の収益】

今週は先週より確定利益は減りましたが、プラスで終えることができました。また、含み損減、資産増とよい結果で終えることができました。

やはり、満期を待たず、コツコツと指値が刺さったら利確しているのがよい結果になっているようです。また、現在の建玉のIVが低い銘柄が多いので、あまり急いでコールを売ったりせず、IVが改善してから建てようかなと思います。現在、ITMになっているのは、ボラが低い時に建てた銘柄ばかりなので。

早く資産額をプラ転させたいですね!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。来週もがんばります!

ありがとうございました!