見出し画像

米国OP建玉(2022年4月29日)

4月相場も終了しました~!4月も激動の月となりましたね💦 今週も金曜日に大きく下げて、米国3指数とも終値ベースで年初来安値となりました。

NASDAQのチャートは完全にベア相場に突入した感じです。ターバイ&カバコ戦略にとってもつらい状況が続きますが、コツコツとプレミアムを稼ぎながら上昇に転じるのを我慢しましょう。

それでは今週のご報告です。

①Doximity(DOCS)

DOCSは先週も10%を超える暴落でしたが、今週も10%超えの暴落です。安値をブレイクしてしまったので、ちょっと下に走るかもしれませんね。

カバード・コール(カバコ)

建玉に変化はありません。現物株の30%マイナス(▲34万円)は厳しい数字ですね。現物株しかもってないとロスカットしていることでしょう。

カバコをしていると、そんな苦痛もないです。まあ、気持ちはよくないのですが、あまり気にしていないというか、「どうにかなるか!」って感じです。

実際、これまでターバイ&カバコで24万円くらい稼いでますのでね。DOCS単体で考えると10万円のマイナスくらいです。ただ、急落してますので、急騰にも注意しないといけませんね。

保有建玉
62.5C@1.30(-1枚)⇒ 0.32 ※5/20満期
65C@1.35(-1枚)⇒ 0.27 ※5/20満期
現物株@60.00(200株)⇒ 39.87(▲33.6%)

②Fisker(FSR)

FSRもDOCS同様、グロース株でありますので、今週も大きな暴落となりました。ほぼ、上場来安値近辺まで下落してます。

ターゲット・バイイング(ターバイ)

金曜日に大きく下げる展開となりましたので、来週満期の9Pを一枚売りました。株価が下がってきたこともあるので、10ドル以下はコツコツ拾っていこうかなと思ってます。

保有建玉
9P@0.27(-1枚)⇒ 0.28 ※5/6満期

カバード・コール(カバコ)

今週満期の13.5C、14Cは権利放棄となりましたので、新たに再来週満期の12.5C、13Cを売りました。

こちらも現物株が40%以上マイナスになってますが、DOCS同様にこれまで稼いだプレミアムが21万円ありますので、実質的には15万円くらいのマイナスとなります。

決済建玉(+8,459円)
13.5C@0.45(-1枚)⇒ 0.00(+5,226円) ※権利放棄
14C@0.29(-1枚)⇒ 0.00(+3,233円) ※権利放棄


保有建玉
12.5C@0.37(-1枚)⇒ 0.08 ※5/6満期
13C@0.27(-1枚)⇒ 0.06 ※5/6満期
13.5C@0.19(-1枚)⇒ 0.04 ※5/6満期
12.5C@0.32(-1枚)⇒ 0.18 ※5/13満期
13C@0.25(-1枚)⇒ 0.14 ※5/13満期

現物株@17.4(500株)⇒ 10.06(▲42.2%)

③Pfizer(PFE)

PFEは下落が続いておりましたが、漸く反発しました。このまま上昇して直近高値を更新すればよいのですが、さらに下に向かうようだと2月の安値を更新しそうな感じもあります。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(LDS)

PFEは一時期50ドルを超える展開もあり、49.5CがITMとなっておりましたが、金曜日の全面安の影響により権利消滅となりました。また、来週は決算発表があったので、再来週満期の51.5Cを売りました。

決済建玉(+4,196円)
49.5C@0.36(-1枚)⇒ 0.00(+4,196円) ※権利消滅

保有建玉
51.5C@0.71(-1枚)⇒ 0.72 ※5/13満期
35C@18.5(1枚)⇒ 14.68 ※2023/2/17

④Honeywell(HON)

HONも今週前半は軟調な展開だったのですが、4/29の決算が予想値より高かったことが好感されて、金曜日はGUスタートとなりました。ただ、次第に米国市場全体の下げムードにおされ寄り天となってしまいました。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(LDS)

今週は建玉に変化なし。今週の決算発表を好感して、200CがITMになりましたが、現在はOTMとなっております。

保有建玉
200C@1.50(-1枚)⇒ 1.02 ※5/6満期
145C@55(1枚)⇒ 55.08 ※2023/6/16

⑤DISH Network(DISH)

DISHも今週は先週に続き大きく下落となりました。週足のMACDがGCしたことでエントリーしましたが、DCとなりそうです。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(LDS)

今週満期の33.5Cは権利放棄となりました。来週は決算発表を控えておりますので、再来週満期の33Cを1枚売りました。

決済建玉(+5,850円)
33.5C@0.50(-1枚)⇒ 0.00(+5,850円) ※権利放棄

保有建玉
33C@1.20(-1枚)⇒ 0.70 ※5/13満期
22.5C@13.70(1枚)⇒  ※2024/1/19

⑥International Paper(IP)

IPも大きく下げる展開となりました。結果的には先週の長い上髭がピークとなったようなチャートです。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(LDS)

今週決済の49Cが権利放棄となりましたので、再来週の満期の50Cを1枚売りました。

決済建玉(+4,605円)
49C@0.40(-1枚)⇒ 0.00(+4,605円)※権利放棄

保有建玉
50C@0.35(-1枚)⇒ 0.11 ※5/13満期
37.5C@12.00(1枚)⇒ 11.30 ※2024/1/19

今週の収益

今週の確定収益と含み損は下記のとおりとなりました!

確定収益 23,110円 (▲641,942円)

今週も確定収益をプラスにすることができましたが、含み損が増えてきました。現状、夏くらいまでは株価は軟調なんではないかな?と思ってますので、あまり気にしてはいません。その間もコツコツと現金を稼いでおいて、今後の上昇に期待したいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ありがとうございました!