見出し画像

米国OP建玉(2022年8月26日)

今週は注目されていたジャクソンホールが実施されました。会議でのパウエルFRB議長の言葉が嫌気され、昨日金曜日はダウは1000ドルを超える暴落となりました。

漸く、底が見えた感じもありましたが、まだまだ予断を許さない状況ですね。インフレが鈍化しない限り厳しい状況が続きそうですね。

それでは今週のご報告です!

①Doximity(DOCS)

【DOCS】(左)月足(右)週足

DOCSは今月に入って厳しい展開が続いております。月足の終値ベースでは最安値更新しており、まだ下げる展開も想定していく必要がありそうです。

ターゲット・バイイング(ターバイ)

32.5PがほぼATMとなってます。満期まで放置しますが、こちらは権利行使を受けたくないので、最悪ロスカットを想定してます。


保有建玉
32.5P@1.20(-1枚)⇒ 1.93 ※9/16満期


カバード・コール(カバコ)

1枚コール売りが足りない状態でしたので、37.5C(9/16満期)を追加しました。


保有建玉
37.5C@0.90(-1枚) ⇒ 0.60 ※9/16満期
60C@2.20(-1枚)⇒ 0.52 ※12/16満期
現物株@60.00(200株)⇒ 32.65(▲45.58%)


②Fisker(FSR)

【FSR】(左)月足(右)週足

FSRは下落が続いておりましたが、今週漸く反転に転じました。週足の移動平均線が集まってきました。このあたりでレンジ相場となり、上昇するような展開を期待したいですね。

ターゲット・バイイング

2週間後満期の9PがATMになりました。ITMになれば、権利行使を受けてもよいかなと思ってますが、このあたりで底になって反転してほしいですね。


保有建玉
9P@0.50(-1枚)⇒ 0.53 ※9/9満期
7.5P@0.75(-1枚)⇒ 0.68 ※10/21満期


カバード・コール(カバコ)

12C(9/9満期)の指値が刺さって利確となりました。コール売りが2枚足りたい状態であったので、10C(9/23満期)、10.5C(9/30満期)の2枚を売りました。


決済建玉(+2,267円)
12C@0.30(-1枚) ⇒ 0.06(+2,267円)

保有建玉
10.5C@0.33(-1枚)⇒ 0.09 ※9/9満期
10C@0.30(-1枚) ⇒ 0.33 ※9/23満期
11C@0.30(-1枚)⇒ 0.17 ※9/23満期
10.5C@0.30(-1枚) ⇒ 0.32 ※9/30満期

11C@0.33(-2枚)⇒ 0.22 ※9/30満期
現物株@16.17(600株)⇒ 9.00(▲44.33%)


③Pfizer(PFE)

【PFE】(左)月足(右)週足

PFEは今週大きく下げました。月足MACDもとうとうデッドクロスしてしまいましたね。ちょっと嫌な展開となりそうです。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

暴落により52C(9/9満期)が指値に刺さりまして利確。新たに50C(9/30満期)を売りました。


決済建玉(+2,279円)
52C@0.30(-1枚) ⇒ 0.06(+2,279円)

保有建玉
50C@0.53(-1枚) ⇒ 0.35 ※9/30満期
35C@18.5(1枚)⇒ 12.59(▲31.95%) ※2023/2/17


④Honeywell(HON)

【HON】(左)月足(右)週足

HONは先週まで5週連続で陽線だったのですが、今週は大きく下落する展開となりました。このあたり止まるといいのですが。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

先週まで4ドルのプレミアムであった200Cですが、今週の暴落で一気にプレミアムが減価しました。

来週満期なのですが、満期の時点でLEAPSの145Cがプラスであれば利確しようと思っていたのですが、微妙な感じですね💦 

ドルベースで1.65%のマイナスですが、為替の影響で、このくらいの価格であれば5万円のプラスです。


保有建玉
200C@0.65(-1枚)⇒ 0.32 ※9/2満期
145C@55.00(1枚)⇒ 54.09(▲1.65%) ※2023/6/16


⑤DISH Network(DISH)

【DISH】(左)月足(右)週足

DISHは先週に引き続き今週も続落。一旦、底を打った感じもありましたが、ここで安値更新するような展開になるとつらいですね。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

一時、ITMになっていた19.5Cですが、無事権利消滅となり利確となりました。新たに19.5C(9/23満期)を売りました。


決済建玉(+2,918円)
19.5C@0.25(-1枚) ⇒ 0.00(+2,918円)

保有建玉
19.5C@0.45(-1枚) ⇒ 0.47 ※9/23満期
22.5C@13.70(1枚)⇒ 3.50(▲74.45%) ※2024/1/19


⑥International Paper(IP)

【IP】(左)月足(右)週足

IPも今週は弱い展開でした。月足の24MAが上向きから横向きに変わりそうな感じです。このあたりで反発してもらえるとありがたいのですが。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

今週満期の45Cの指値がささり利確となりました。新たに、45C(9/23満期)を売りました。


決済建玉(+3,234円)
45C@0.35(-1枚) ⇒ 0.05(+3,234円)

保有建玉
45C@0.40(-1枚) ⇒ 0.37 ※9/23満期
37.5C@12.00(1枚)⇒ 8.47(▲29.42%) ※2024/1/19


⑦Consumer Staples Select Sector(XLP)

【XLP】(左)月足(右)週足

これまで強い展開が続いてますが、今週は大きく下げました。今月分の上昇をすべて打ち消す暴落でしたね。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ベア)

今週の暴落で74.5PがITMになりましたので、プレミアムが含み損になってます。


保有建玉
74.5P@0.38(-1枚)⇒ 0.73 ※9/9満期
70P@5.45(1枚)⇒ 3.96(▲27.34%) ※2024/1/19


今週の収益

今週の結果は下記とおりとなりました!

【今週の収益】

今週も米国市場の暴落の影響をもろに受ける展開となりました、含み損が再び100万円突破!って喜んでいる場合ではありませんが、本人はさほど気にしてません。

今週もわずかですが、現金を獲得できましたし、再び株価が戻せはこの現金化した好影響がでてくると思いますしね。

しかし、米国の今年の相場は難しいですね。まあ、去年の相場をほぼ知らないのですがw、ここで生き残れれば来年は明るい未来がある!と信じることにしてますw

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。来週で8月も終わりですね!9月相場もがんばりましょう!

ありがとうございました!