見出し画像

米国OP建玉(2022年8月19日)

今週の米国市場は下落となりました。これまで4連続陽線となっていたS&P500とNASDAQは久しぶりの陰線となりました。

S&P500の週足チャートでは、ちょうど赤線のレジスタンスラインが終値をサポートしている感じにも見えます。ここで反転すればいいのですが…


S&P500 週足チャート

それでは今週のご報告です!

①Doximity(DOCS)

【DOCS】(左)月足(右)週足

DOCSは今週大きく下げる展開となりました。週足の26MAがやはりレジスタンスとなった印象です。前回の安値を更新しなければいいのですが…

ターゲット・バイイング(ターバイ)

先週建てた32.5PがATMまで近づいてきて、含み損になってます。まだ、満期まで1か月ありますので様子見ですが、満期ITMになるようであればロスカット予定です。


保有建玉
32.5P@1.20(-1枚)⇒ 2.07 ※9/16満期


カバード・コール(カバコ)

株価の下落により、来月満期の47.5Cが反対売買されて利確となりました。

DOCSは下落しているにもかかわらず、IVがかなり低い状態です。IV % RanKが1.6%と底値です。コール売りが1枚足りたい状態ですが、あまり無理して安いプレミアムを獲得するのもどうかと思うので様子見です。ただ、これ以上下落すると下げのヘッジが効かないのですが💦


決済建玉(+9,773円)
47.5C@1.00(-1枚)⇒ 0.20(+9,773円)

保有建玉
60C@2.20(-1枚)⇒ 0.55 ※12/16満期
現物株@60.00(200株)⇒ 33.01(▲44.98%)


②Fisker(FSR)

【FSR】(左)月足(右)週足

FSRは先週の下落に引き続き、今週も下落となりました。月足ベースで底打った感もあるのですが、直近安値を更新してほしくないですね。

ターゲット・バイイング

ちょっと株価を下げる展開がありましたので、7.5P(10/21満期)を売ってみました。その後も株価は下落となりましたが、いいところで売れたようです。


保有建玉
7.5P@0.75(-1枚)⇒ 0.68 ※10/21満期


カバード・コール(カバコ)

株価の下落に伴い11C(8/26満期)、11.5C(8/26満期)、11.5C(9/2満期)の3枚が指値刺さって利確となりました。新たに、11C(9/23満期)、11C(9/30満期)を2枚、合計で3枚売りました。

現在、コール売りが1枚足りたい状況ですが、DOCS同様に株価が急落しており、少し様子みております。


決済建玉(+7,461円)
11C@0.30(-1枚)⇒ 0.06(+2,276円)
11.5C@0.30(-1枚)⇒ 0.06(+2,384円)
11.5C@0.35(-1枚)⇒ 0.07(+2,801円)


保有建玉
10.5C@0.33(-1枚)⇒ 0.15 ※9/9満期
12C@0.30(-1枚)⇒ 0.07 ※9/9満期
11C@0.30(-1枚)⇒ 0.21 ※9/23満期
11C@0.33(-2枚)⇒ 0.28 ※9/30満期

現物株@16.17(600株)⇒ 8.93(▲44.76%)


③Pfizer(PFE)

【PFE】(左)月足(右)週足

PFEは先週同様に三角持ち合いのレンジ相場が続いてます。ただ、そろそろどちらかに向かいそうで怖いですね。月足MACDはデッドクロス直前。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

今週はトレードなし。52Cのプレミアムが減価してきました。ちょっと株価が動きそうですので、早く利確してしまいたいですね。


保有建玉
52C@0.30(-1枚)⇒ 0.26 ※9/9満期
35C@18.5(1枚)⇒ 14.72(▲20.43%) ※2023/2/17


④Honeywell(HON)

【HON】(左)月足(右)週足

このところ好調なHONです。今週は最後は押し込まれましたが週足の陽線は確保。ただ、月足は24MAがレジスタンスになっているので、これを超えていけるか?とみております。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

今週はトレードなし。期近の200Cが含み損が増えておりますが、LEAPSロングアームの145Cの上昇率をそれを上回っております。期先はベガの値が大きいので、それが貢献したでしょうか。

こちらは、9/2満期の時点で全決済するか、さらにコールを売るか判断したいと思います。


保有建玉
200C@0.65(-1枚)⇒ 4.07 ※9/2満期
145C@55.00(1枚)⇒ 61.28(11.42%) ※2023/6/16


⑤DISH Network(DISH)

【DISH】(左)月足(右)週足

DISHはここ2週は強い展開が続いてましたが、今週は大きく下げる展開となりました。DISHはコツコツ上げた株を大きく下げるイメージありますね。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

今週はトレードなし。先週ITMになっていた19.5C(8/26満期)のプレミアムが剥げてきました。来週満期ですので、週の前半までに指値ささらなければ、満期まで引っ張ろうと思います。


保有建玉
19.5C@0.25(-1枚)⇒ 0.13 ※8/26満期
22.5C@13.70(1枚)⇒ 3.97(▲71.24%) ※2024/1/19


⑥International Paper(IP)

【IP】(左)月足(右)週足

先週大きく株価をあげたIPですが、今週は押し込まれてます。週足の9MA、月足の6MAに弾かれた感じでしょうか。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ブル)

今週はトレードなし。一時高値でITMとなりましたが、その後、株価が下落して利益がでております。

こちらもDISH同様、週前半までは指値を入れておきますが、ささらなければ満期まで放置しようかと思っております。


保有建玉
45C@0.35(-1枚) ⇒ 0.08 ※8/26満期
37.5C@12.00(1枚)⇒ 9.09(▲24.25%) ※2024/1/19


⑦Consumer Staples Select Sector(XLP)

【XLP】(左)月足(右)週足

こちらは下げヘッジ用に建てたのですが、相変わらず株価は強いですw 月足、週足、ともにチャートが上向きになっており、今後も上昇していきそうですね。

LEAPSダイアゴナル・スプレッド(ベア)

71P(9/2満期)が利確となりました。新たに、74.5P(9/9満期)を売りました。


決済建玉(+5,572円)
71P@0.60(-1枚)⇒ 0.12(+5,572円)

保有建玉
74.5P@0.38(-1枚)⇒ 0.31 ※9/9満期
70P@5.45(1枚)⇒ 3.22(▲40.92%) ※2024/1/19


今週の収益

今週の結果は下記とおりとなりました!

【今週の収益】

今週は米国市場の下落の影響を受けたことにより、含み損が拡大、資産も減少となってしまいましたが、コール売りの確定利益を出すことができました。

株価の下落をコール売りですべて補填することは無理ですが、多少、ヘッジになっているかなと思います。

資産的には450万円の壁があってw、資産が増えてきて450万円に近づくと、株価の下落で資産が減ります。最近はこのパターンが多いw

早く、米国市場が復活してほしいですね。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。来週も頑張ります!

ありがとうございました!