見出し画像

僕が年賀状を出さなくなった訳


 僕自身もう年賀状を出していません。昔は、年賀状が来たら返信していましたが、それもしなくなりました。

 それは、何故かという事を書いてみようと思います。

 

 自分の親が年賀状をだす事をしない

 僕の母親は、生き方がほとんどの人とは違うので、そういうお祝い事をする事がなかったので僕自身もだす習慣がありません。


 年賀状をだす理由がそもそも僕にはわからない

 僕自身年始の挨拶をするのはわかりますが、なぜ年賀はがきを出すのか自体に子供の頃から疑問に思っていました。


 友人等の住所を知らない

 これが大きな理由のひとつですね。今は知り合いができても電話番号やメールアドレス等を聞いても、住んでいる住所を聞く事がないので年賀状を送る事自体できないのです。


 そもそも友人が少ない

 これが一番の理由です。僕には友人が少ないのでそもそも年賀状を出す人がいないのです。

 

 今は、メール等で年始の挨拶をする

 今は、メールなどで年始の挨拶をします。そうしたら年賀はがきを使う理由がありません。


 僕自身そういう習慣がないし、なぜそういう風習が出来たのかは、なんとなく理由は推察できますが、おそらくいろんなお金が絡んでいる思惑で始まったというか一般に浸透したのではないか?と思います。

 読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?