見出し画像

言葉とは、覚悟を受け入れる事

言葉の話し方や書き方について僕の考え方を書いてきましたが、結局なにが大切かというと・・・


言葉とは・・・・覚悟だという事を受け入れる・・・

という事だと僕はそう思います。

 同じ言葉を使っても時として他の人を傷つけたり嫌な思いをさせる反面、喜ばせたり、感謝されたりする事もあるのです。

つまりどういう事かというと・・・

言葉とは・・・ポジティブとネガティブが同時に存在する事を知る

世の中がポジティブとネガティブが同時に成り立っているので・・・

つまりあなたがどう見るのか、相手がどう見るのかで言葉の意味が変わるのです。

つまりあなたの言葉をどう思うのかは、相手次第なのでその感情をこちらがコントロールできるわけではないのです。


あともうひとつ大事な事を書きます。それはあなたを傷つけるのは、あなた自身である場合もあるのです。

僕自身も自分のしゃべった事で落ち込んだり傷つく出来事を招いた事が沢山あります。それに気づいた時僕は愕然としましたが、徐々に受け入れれるようになりました。

言葉とは・・・


・言葉は、覚悟だという事を受け入れる

・言葉は、ポジティブとネガティブが同時に存在する

・言葉を使って自分自身を傷つける事もある

言葉とは、人生を豊かにもさせる強力なツールです。

正し、使い方によってはですが・・・・

読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?