見出し画像

EKエスプレッソを飲んでみた

  僕がよく見ているコーヒーのユーチューバーさんがEKエスプレッソというエスプレッソの作り方を取り上げていました。

 それは、EKグラインダーでひいた豆をエスプレッソマシンで淹れるコーヒーでした。

 それが面白いなと思いました。EKグラインダーを使用しているカフェが行きつけのカフェであったので早速行ってエスプレッソを入れてもらいました。その時にそのカフェの通常のエスプレッソ用のグラインダーのエスプレッソと飲み比べてみました。

 僕がエスプレッソを飲んだ感想ですが・・・

 お店のエスプレッソ用グラインダーは、エスプレッソ特有の苦みが先に感じてからのフルーツ感を感じる酸味でした。

 EKグラインダーでは、フルーツ感のある酸味からの苦みを感じました。

 

 冷めた時は・・・

 両方ともにフルーツ感を伴った酸味が強くなり苦みはそこまで感じませんでした。

 ミルクをいれてみたら

 お店のエスプレッソ用グラインダーでは、ミルクによって酸味がまろやかになりましたが、意外と酸味が主張してきました。

 EKグラインダーでは、ミルクをいれると酸味が主張をしていましたが、それでもお店のエスプレッソ用グラインダーよりはまろやかでした。

 

 同じ豆でエスプレッソをいれてもらいましたが、グラインダーによってまったく違う味わいになる事に改めて驚きました。実際の所エスプレッソを別のグラインダーで同時にいれてもらって飲み比べをした事がなかったので僕にとって新たな面白さを見つけたそんな感じでした。

 コーヒーもまだまだ面白いなと感じました。

 読んでいただきありがとうございます。


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?