見出し画像

多様性について考えてみる2

 僕は多様性という考え方を一旦手放さないと多様性という考え方は身につかないと思います。
 どういう事かというと、人は中々自分と違った価値観を認める事ができないものです。僕自身も沢山の偏見的な物の見方をついついしてしまいます。そういう自分のダメなあり方をまず認める事が大切だと僕は思うのです。
 自分がダメな人間である事を受け入れれたら自分以外の人の違う部分も少しづつ受け入れれると思います。そこからしか、自分と違う価値観があってもいいという風にはならないと思います。
 多様性がある社会とは、人が自分自身のダメな所を受け入れた後の段階で徐々にできる事かなと僕は思います。

 読んでいただきありがとうございます。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?