マガジンのカバー画像

僕が気づいた事

521
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

う~ん、僕にとって慣れない有償特典という概念

う~ん、僕にとって慣れない有償特典という概念

  今までもあったとは思いますが、中々慣れない概念の物に出会いました・・・

 それは・・・・

  ある物販を購入する事を条件に、特典を購入できる・・・・

 つまり・・・・

 有償特典

 という概念です。

 しかも、ブラインド商品・・・つまり購入出来ても自分が欲しい物が来るとは限らない・・・という販売方法でした。

 僕は、正直なんだかな・・・と思いながらも、購入しないのにその事を批評す

もっとみる
今日は・・・

今日は・・・

今日は何か書く気がおきないのでまた明日

読んでいただきありがとうございます。  

確率について僕なりの考え方を書いてみる

確率について僕なりの考え方を書いてみる

 僕は、世の中に確率が高い低いとかがよく言われます・・・でも僕が考える確率について書いてみようと思います。これは僕なりの考え方なので、世の中的に違うかもしれない事を先に書いておきます。

 確かに確率が低いとかと言います。確かに確率が低いかもしれない・・・でも自分にとって本当に低いのか?と考えてみる必要があると僕は思います。つまり自分がかかわっていないのなら確かに低いかもしれない・・・・でも自分に

もっとみる
無料の裏に隠されている本質を書いてみた

無料の裏に隠されている本質を書いてみた

 この日本という社会にだいぶ浸透した無料という事・・・

 僕はこの無料とは何か?

 と最近考えるのです。

 僕は、いろんな何かを達成する為に無料という事に慣らされてきたような気がしてならないのです。

 テレビでよく見る健康食品やサプリメントでさえ、初回購入は何パーセント引きですや、ズバリ千円ですとかと宣伝していますが、無料ではないのです。

 無料の本質とは何か?

 無料と言っている対象

もっとみる
クラウドファンディングで支援してみた2

クラウドファンディングで支援してみた2

 釣り船で海の散策をしたあと、海岸線に連れて行ってもらいました。ゴツゴツした岩場を歩いてみましたが、久しぶりの体験で楽しかったです。そのあと戸田が美しく見える場所に連れて行ってもらいました。丁度僕も来てみたかった場所なので嬉しかったです。

 そういう散歩をしながら案内をしてくれた人から昔の戸田の話を聞けたのが面白かったです。

 その後お店に戻ってタカアシガニを使った晩御飯をいただきました。初め

もっとみる
クラウドファンディングで支援をしてみた1

クラウドファンディングで支援をしてみた1

 たまたま沼津関連のSNSを見ていたら戸田でタカアシガニのクラウドファンディングをしているサイトを見つけました。丁度泊まれるプランがあったので支援をしてみました。

 僕自身は、内浦より少し先までしか行かない・・・戸田に行ったことがないので今回支援をして行ってみたのです。

 まず集合場所のかにやさんに着いて時間があったので戸田を少し散策をしたのちに特典のひとつである戸田の海を釣り船にのっての散策

もっとみる