マガジンのカバー画像

僕が気づいた事

521
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

アニメの聖地巡礼地としての沼津について書いてみる

アニメの聖地巡礼地としての沼津について書いてみる

 ラブライブサンシャインの舞台としての沼津を書いてみようと思います。

 ラブライブサンシャインの中に出てくる場所が実際にそこにある事が魅力なのです。

 勿論放送終了後何年かたっている事もあり町自体は少しづつ変わってきています。それでもあの場所はそこにあるのです。

 実際に行ってみると・・・おおーーここか!と思うのです。

 何回かに分けてラブライブサンシャインの舞台としての沼津について書いて

もっとみる
桜が咲きました

桜が咲きました

 桜が咲く季節になりました。会社の敷地内の桜も咲き出しました。

 今年印象深い桜は、山の中に一本だけ咲いている桜が印象的でした。

 桜も咲き出しなのだと思いますが、風に吹かれても雨に吹かれてもまだまだ散らない桜が凄いなと思います。

 読んでいただきありがとうございます。

これから自分の生き方について考える事が起こると思うのは・・・

これから自分の生き方について考える事が起こると思うのは・・・

 この事を書くかを悩みましたが、思い切って書いてみようと思います。これからは否応なしに自分の生き方について考える事がおこると思います。例えば予防接種を受けるか受けないかを決める事とかです。おそらくこの日本では、自分の意思で予防接種を受けるのか受けないのかを決める事が出来ると思います。でもこの日本社会では、会社、町、お店等などの同調圧力で受けないといけない雰囲気が起こるでしょう。これは予防接種に疑問

もっとみる
僕が感じる違和感のある挨拶とは・・・・

僕が感じる違和感のある挨拶とは・・・・

 ある知り合いから言われた挨拶が非常に違和感がありました。

 それは・・・・

 流行り病にならないようにね

 です。

 僕には違和感がありました。どうしてかというと・・・目に見えない物をどうやって防ぐんだ?

 と思うのです。いくら避けようとしても、流行り病にかかる時はかかってしまうのです。それをならないようにとか、かからないようにとか言うのは、いい加減な言い方だと僕は思います。 

 僕

もっとみる
震災後に話た時に印象深かった事

震災後に話た時に印象深かった事

 震災後何週間か経ったときに東北の方が仕事でこられたので聞いてみました。

 今必要な物資はなんですか?

 と、

 その方の答えは、僕の予想とはかけ離れた答えでした・・・

 その答えは、ある意味僕にはリアルに聞こえました。

 その方は・・・・

 「酒とたばこだね」

 その時僕は、酒とたばこか・・・・と思ったのですが、今思うとこれがリアルなのではないか?と思うのです。

 お酒は一時的で

もっとみる
これからの出来事の受け入れ方で人生の質が変わると思う事

これからの出来事の受け入れ方で人生の質が変わると思う事

 これからの時代は、ますます他の価値観を認めれるかどうかが人生の質にかかわると思うのです。

 もちろん他の価値観を受け入れる必要はありませんが、その価値観を否定する必要はないのです。

 SNSを見てみれば、同じ趣味であっても価値観の違いによってその価値観を否定する言葉がいかに多いのかがわかると思います。

 これからの人生は、自分が受け入れれない他人の価値観もあっていいんだという事を受け入れれ

もっとみる