マガジンのカバー画像

僕が気づいた事

524
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

この数年で違和感がある言葉

この数年で違和感がある言葉

 僕がこの数年間で聞いた言葉で違和感がある言葉があります。それは・・・上級国民という言葉です。

 最初聞いた時に、上級国民って何?と思ったのですが、どうやら昔から言われているエリートという言葉の新しい使い方なのだろうと思います。

 その言葉が使われ始めた事故を起こした人物の事を上級国民という言葉を使って表現していましたが、僕には、その人物が上級国民とは思いません。なぜなら、本当に 上級国民なら

もっとみる
今の状況下で隠されていた物が露骨になった事

今の状況下で隠されていた物が露骨になった事

 僕は、この状況下で隠されていた物が表に出てきた事・・・それは・・・・

 自分の奥底にある正義・・・つまり正しさが表にでてきた

 です。

 しかも自分の正義に合わない人や考え方を理解できない変な人・・・つまり自分から見ると悪である

 これは上手く隠されていた事ですが、表に出てきた・・・つまり露骨になった・・・しかも自分の正しいと思って思想が違う人を断罪してもいい・・・しかもそれが正しい事だ

もっとみる
最近のニュースを見て感じる違和感

最近のニュースを見て感じる違和感

 朝に天気予報を見るためにニュースを見ると違和感があります。それは、流行り病の感染者数を県ごと市町村ごとに報道されているのを見て違和感がありました。

 それは・・・

 流行り病がまるで災害報道の様に僕には見えました。病気って災害なのか?

 と僕は思うのです。

 この流行り病の報道の仕方について今一度考えてみるといいと思います。

 読んでいただきありがとうございます。

最新のSNSプラットフォームに感じた違和感について書いてみる

最新のSNSプラットフォームに感じた違和感について書いてみる

この一か月ぐらいで新しいSNSのプラットホームについて聞きましたが、僕なりの感想を書いてみようと思います。

 このおしゃべりをライブ配信をして記録を残さない使用・・・・

 僕・それってラジオの生放送と同じじゃないか・・・・

 聞いている人が許可があれば参加できる・・・

 僕・ラジオの生放送でも電話でリスナーが参加するコーナーがある番組も  あったぞ・・・

 人が紹介して広がるシステム・・

もっとみる
これからの世界は、自分がどこに所属しているのかを決める事が大切だと思う事

これからの世界は、自分がどこに所属しているのかを決める事が大切だと思う事

 今の世界は、自分がどこに所属しているのか?又は所属をしてきたのか?を意識をして考える事・・・そして決める事が大切だと思うのです。

 僕は観察をしていると同じ趣味の集まりにいても、その中でも違う分野が好みだと同じ好み同志で集まって話をするのです。その事に興味がない人は、中々その中に入れないのです。勿論その人達とも話をするのですが、その集まりの中に入って話すのは共通の物がないと難しいのです。

 

もっとみる
これから始まる事

これから始まる事

 僕が最近顕著だと思うのは、人は自分と違う価値観の人達とは付き合えなくなっているなと感じています。

 僕自身は、何年も前からそう思っていたのですが、2020年から顕著になったと感じています。

 それはどういう事かというと、この人間社会が、大都会から村社会に回帰しているなと思うからです。

 知らないうちに自分と違う人を無意識で遠ざけたり、攻撃したりするのです。もちろん僕自身もそういう部分もある

もっとみる
一杯のラーメンの思い出

一杯のラーメンの思い出

 昔ある別の場所で働いている時にちょくちょく通っていたラーメン屋さんがありました。その土地から離れる前にそのラーメン屋に行ってラーメンを食べながら店主さんにもうこの土地を離れると伝えた時に、そっと一杯のラーメンがでてきました。店主一言・・・ラーメン一杯食べていってという様な事を言っていました。

 僕はその心遣いに感動しました。僕は人生捨てたもんじゃないとその時思ったのです。

 それがあったので

もっとみる
また来ようと思う挨拶

また来ようと思う挨拶

 僕のお気に入りの飲食店に行きました。帰り際にお店の店主さん達が、

 「またどうぞ。」

 この別れの挨拶が僕はお気に入りです。

 ありがとうございます。も勿論いいのですが、このまたどうぞという挨拶もいいなと思うのです。

 また行きたくなる挨拶だなとつくづく思うのです。

 読んでいただきありがとうございます。 

僕の叔母がよく僕に言っていた事

僕の叔母がよく僕に言っていた事

僕の叔母がよく言っていたことわざで徳川家康が言っていた言葉だと思うのですが、

 過ぎたるは猶及ばざるが如し

 です。叔母は若い頃この言葉に疑問を持っていたそうです。叔母は、人の為にする事はいい事だと思っていて家康の言葉は嘘だと思っていたそうです。

 でも叔母がある程度の年齢になった時に家康が言っていた言葉は正しかったと思ったそうです。叔母は色々体験をしたのちに過ぎた事は、しない事より悪いと考

もっとみる
僕がコンテンツの公式グッズを購入する時に思っている事

僕がコンテンツの公式グッズを購入する時に思っている事

 僕が自分のお気に入りのコンテンツ公式グッズを購入する時にいつも思っている事は・・・

 コンテンツにお布施している

 という感覚で購入しています。こういう感覚でグッズ購入している人は少ないのかもしれません。つまり僕にとって公式グッズを購入する事は、そのコンテンツを僕なりに金銭的にお礼をするという感覚なのです。

 そう考えると僕は公式グッズを購入する前に一旦本当に購入したいのか?を考える理由に

もっとみる
オンラインサロンやファンクラブの別の側面を考えてみる

オンラインサロンやファンクラブの別の側面を考えてみる

 僕は、最近オンラインサロンや昔からあるファンクラブを別の側面から考えてみようと思います。

 例えば、オンラインサロン等の会員になるなら、オンラインサロンから深い学びや仲間ができるかもしれません。ファンクラブなら、入っていない人より有利な事(ライブチケット先行抽選など)や会員ならではの情報や交流会があるのかもしれません。そういった事が本当に欲しいのなら有効な投資だと思いますが、僕は別の側面を考え

もっとみる
SNSで使われている言葉を見分ける必要がこれからの時代には必要だと思う

SNSで使われている言葉を見分ける必要がこれからの時代には必要だと思う

 最近SNSにてこういう言葉をよく見ます。僕が注意する必要だと思う言葉があります。それは・・・反~~です。

 この反~~という言葉をよく見ますが、なぜ僕が気をつけた方がいいと思う理由は、自分と違う立場の人に対するレッテル貼りだからです。

 どういう事かというと、自分と違う考え方を理解できないし自分の前に存在している事が許せない事の現れだと僕は思います。

 人はそれぞれ違うのです。という事は、

もっとみる
今の現状の本質とは・・・

今の現状の本質とは・・・

 僕は去年から続いているこの現状について改めて感じたのは・・・

 これは何を信じているのか?

 自分と信じる事が違う事が理解できずにお互いに傷つけあっている

 この現象が起きていると思います。

 僕は、何を信じるかは、各個人が決める事です。そして自分と違う考え方があるという事を理解する必要があると思います。

 もちろん自分と違った考え方を受け入れる必要はありませんが、そういう考え方もある

もっとみる
自分の人生を生きている人がやらない事とは・・・・

自分の人生を生きている人がやらない事とは・・・・

 行きつけのカフェでマスターと話をしていた時に今の情勢でお店が時短協力をお店にしてもらうために協力金が一定額出ているのですが、それについて色々言われるそうです。僕がその時思ったのは、そういう事を言う人は、お店の事情も考えないと同時にその人達は、自分の人生を生きていないなと感じました。なぜなら自分の人生を生きているのなら、協力金についてなんにも言わないと僕は思うからです。人は人自分は自分である事を分

もっとみる