見出し画像

「じゃがバター」2023-7/28-7/30


ジャンクとは5を見ました。ジャンクって5もトークライブしなさそうなのに5もトークライブしてておもしろい。

7/28

・伝説の都トム(見なかった)

まだ見てないんだけど日記に書くことで自分を追い込む。なぜなら今日は牛女の10本ライブだから。配信されたらはしゃいで見ちゃうと思うから時間があるうちに見ておきたい。

じゃがバタっておいしすぎる

じゃがバタを食べたので見れなかった。

私は要領を得ない上に話が長いので、改善していきたいと思っています。癖として単語に注釈をつけがち(〇〇な犬みたいに補足をつけがち)なので単純に文字量が多くなっている。あと一文が長い。言い切るのが苦手。会社の人にお笑いとか見てて(私がお笑いを見ているという事実だけ知ってる)話上手い人いない?と聞かれた時にパッと浮かぶ人みんな話長かった。

いろんな人のnoteを見るのが好きなのですが、オタクのマインドってあんまり共感できないことが多い。私のオタクマインドには尊敬がないのかも。失礼すぎる。
21時からのライブとはめちゃくちゃ尊敬する。


7/29

久々に匿名ラジオを聞いた。魂が許さないことがこの世には多すぎる。ご飯の写真撮るとかもそう。魂が許さないという事象と戦ってない人もいると最近知った。みんな私くらい戦ってるんだと思ってた。

嘘の話を嘘の話のまま終わらせてくれるのが大好き。匿名ラジオがおもしろいふたりを見る最初の一歩だった。この後宮下草薙やストレッチーズを経て三遊間やジャンクを見ることになる。来年の私はなにをおもろがっているのでしょうか。

会社でもらった黒い芋をじゃがバタに。退職した、私は顔も見たことない人から貰った黒い芋。考えたら怖いけど火通せばなんでも食べられます。

朝ごはん

犬がとんでもないことをしていたので処理してたらめちゃくちゃ冷めた。怖い。ギンモにしか見えない。これを昨日食べた同じ食べ物として認識するの難しい。食べたらじゃがいもだった。それもそれで怖い。

一年以上無くしてた時計が出てきた。嬉しすぎて悲鳴を上げた。嬉しすぎてというか予想外だったのが大きいかも。あの頃、アイドル出てきた時に悲鳴をあげなかったのは出てくるって知ってるからだったのかも。なんなら当然と思ってた。街で遭遇してもそりゃいるだろという精神があるからなんとも思わないのかも。岐阜とかで遭遇したらびっくりするかも。
腕が時計に向いてない。楕円の形をしていて自分の腕を輪切りにしたイメージするとあの社会の教科書の最初に出てくる地図の図法(調べたらモルワイデ図法だった)が毎回でてくる。
見つかった時計はつける部分が蛇腹になっていて結構マシなんですけど、これの代打で買った時計が樹脂?みたいなやつなので全く腕にフィットしない。すごく隙間が空いている(この話をずっとしたかった)

今日は京都の展示を見に行く為、午前中から外にでる。この時間帯だとこの道も日が当たるのかと気づきを得たりした。京阪の特急は止まらない上、揺れるので眠くならない酔い止めを飲みました。私は酔い止めを2種類装備していて、新幹線などの長い移動では寝れるように眠くなる酔い止めを飲みます。最近やっとしんどい時はすぐに薬を飲むことができるようになってきた。私は多分人より頭が痛くなることが多いというのもうすうす感じているのでEVEを常備しています。バファリンって粒が大きすぎる。しんどい時にあんなでかい粒飲みたくなさすぎる。

展示に向かう前に別の駅で降りてもう5年くらい行きたくて行ってなかった喫茶店に行きました。

写真が下手

レアチーズケーキ美味しかった。並ぶかなと思ったけどお昼だったのもありちょうどいい感じに人がいるという席の埋まり具合だった。22時までやってるので祇園花月でライブある時に行こうと思う。

太秦天神川へ。太秦天神川についてから気づいたけど、移転してた。最悪すぎる。乗り換えアプリで検索したのがよくなかった。太秦天神川駅周辺なんもなさすぎる。
烏丸御池に向かうバスを待つ間しまむらで涼んだ。

便利すぎる


ぺよ〜っと見ておわった。私の美術鑑賞は結構こういうことが多い。わからんときはわからんので。内田春菊の本もデザインしており本が置いてあったので少し試し読みしたんだけど、人間造形がうますぎると思った。

これ、かなりいい。


マックに行きハッピーセットを食べました。ハッピーセットは小腹にちょうどいい。ポテトとハンバーガーとジュースで420円は安すぎる。

逆さすぎる



本屋に行きました。本屋って椅子置いてるけど買ってない本を読むのってどこまで許されるんだ。高野文子の「るきさん」を読みました。
友だちとの最高の関係を描いていてすごくよかったです。私もいつかるきさんになります。
高野文子作品ずっと読みたかったので嬉しい。絶対安全剃刀を購入。途中まで読んだけど、この本はるきさんとは違いファンタジーや内面が強く出ている本っぽい。どっちも描けるってすごい。

ヘロヘロで帰宅して食事。
春菊と豚の冷しゃぶにしよう!とライフに行ったらきく菜しかなかったのできく菜を購入。春菊ときく菜って違うけど味は一緒らしい。

準備が1分で終わるクッキング

作りながら食べちゃうので冷しゃぶにするタイミングがなく、どうやって冷しゃぶにするんだと混乱。氷水を用意しここに潜らせれば冷しゃぶじゃない!?と思いつきました。

食べる直前に冷しゃぶにする発明

水でびちょびちょになった豚肉をポン酢につけて食べました。


7/30

・陰キャラ軍団トークライブ ほん☆こち

朝起きるとモルックの詳細が出ていたので朝の用事を済ませて行きました。
空前がモルックしているのが見れるかと思ったら、モルック誘導係をしていました。一緒に行った人と森田ってすごいという話をした。モルックを日本に広めた人として体育の教科書とかに載るかもしれない。社会の教科書に載ってた銃を伝えた人みたいに。種子島だったことは覚えている。

文字多くて怖い


マヂラブが筋トレしているのも見ました。村上、昨日結婚式して次の日の仕事がこれなのおもしろい。

おもしろい


スタバってたくさんあるのにどこも満員で怖い。みんなスタバが好きすぎる。
交換ボードを確認すると村上トリプルの後ろからFANYの村上が2枚も出てきて大はしゃぎしてしまいました。最近5回連続くらいでNO村上だったので嬉しい。
ほん☆こちに行きました。陰キャ軍団だったら行ってなかったかも。陰キャラ軍団だったので行きました。
トークライブと聞いてたのですがめちゃくちゃコーナーライブでした。3人だけでコーナーだけをするライブ見たことない。意外と前代未聞かもしれない。稲継のMCを見ていたら兎のことを思い出した。終わらせるためだけに台本に書いてたごちそうさまでしたを読むのおもしろすぎる。ホワイトボードのボードを回転させず、丸ごと回転させてるのおかしすぎると思いました。竹岡のスライディングココイチトッピングキャッチも見れていいライブでした。次回行けないのが悔しいくらいにおもしろかったです。ほん☆こちと暇だから考える委員会、同じ日にして。
帰りにシルバニアを見に電気屋に寄りました。アンパンマンのぬいぐるみがめちゃくちゃ安くて買いかけたけど、すぐ冷静になって買わなかった。今思い出したけど、これ前も全く同じ事した。
電気屋にお目当てのものがなく残念に歩いていたらトイザらスがあったので覗いてみたら、お目当てのものがあったので大喜び。私はフラッシュくまちゃんヨーヨーを購入。アンパンマンのぬいぐるみは買わないのにフラッシュくまちゃんヨーヨーはレジまでの距離が短く冷静になる時間がありませんでした。

ウレアカの写真撮るやつ
FANY村上を7枚トラッシュして
フラッシュくまちゃんヨーヨーを召喚
シオシオフラッシュくまちゃんヨーヨー


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?