見出し画像

「ウィンクするヤギ」2024/3/25-3/28

ウィンクするヤギ、マザー牧場のホームページで見れます。


3/25

なんもなかった!



3/26

めちゃくちゃいい回だった。
誕生日覚えているか騒動から体重計測まで自然な3人でいいですね。驚きはするけど。
明賀が旅行行く間、カンノがどうせ暇やろ!と宮崎を遊びに誘ったら紅葉と寺行く。と断られてておもしろかった。お互いをみんなちょっとずつ舐めている。
私も3人で仲良いので3人が辛いと思ったことがなく、むしろ2より3が主流になるべきとすら思っているのだけど、この世はそうでもないらしい。音楽も詩も本もみんな2の話をしている。3人の先輩が3の良さを言語化していて嬉しかった。


3/27

自転車が落ちてきて頭を打った。
へらへらと話してたら病院に行けと言われたので行きました。骨しかわからないけどレントゲン撮って確認してもらったら、歯並びが綺麗だと褒められました。
オフローズのアースポ最新回を聴きました。
この日記だけ見るとオフローズのラジオしか聞いてない人みたいに見えますがご飯を食べたりお金を稼いだりもしています。怒られたりもしてる。


3/28

・学会

私は喋るのがうまくなくてあまり人に伝わらないことが多くて…この話日記で何回もしてるから読み返すたびにまたこの話してる!と思う。
優しさが足りないと言われるんだけど、最近それがどういう意味か。なぜそうなるのかが分かってきた。
私は喋ってるとき喋ってない言葉も喋っていることにしていて、勝手に省いている言葉が多い。相手に伝わるかという部分は正直あんま考えたことがなくて…というか伝わらないという選択肢がなかった。こんなに私の脳みそでは明瞭に描かれてるものが伝わらないというのが想像できなかった。
最近は頑張って言ってない言葉を減らしています。意識すると脳みそから口に移動させる時にうまく処理できなくてサボっちゃう言葉めっちゃあるなと思った。あなたの話、私は分かるけどという人間で周りを固めるのもいいけど自分の言葉を改めて考える機会ができたのは社会に出てよかったことかもしれないです。メンタルが強いので怒られても全然へこたれないところにも気づけました。完全に私が悪いことを諭されるように言われるのには弱い。強くこられてると強くいける。

先輩が残したおかき食べたらめちゃくちゃおいしかった。おかき食べながら仕事をしています。

学会に行きました。
久々のライブ!と思ったけど4日ぶりなだけだった。
前回はしらす生誕祭で行けなかったので初めてだったんですけど、手あげませんでした。手あげられないです。手ってあがらなくないですか?
暇だから考える委員会という、簡単に言えばラフな学会。コアなあるあるやエピソードとして話すにはささやかすぎる、でもめちゃくちゃおもしろい過去の話をするライブがあり、それが大好き。
なので学会もめちゃくちゃ楽しみだった。結果とても楽しかったし、90分は必要。
ダメな飲み物、チェリオの自販機出てくるかと思った。
紅葉の経済の話を聞いて確かに!!!!!!!!と思ったけど山内に怒られてた。私も同じくらいしか生きてないからかもしれない。付け足した山内のシステムめちゃくちゃよかった。
紅葉の自分で規定したルールに対しての反論に対しての反論をちゃんと持っているところがめちゃくちゃすごい。自分のルールのバグを疑うところが強い…!と思う。
山内は紅葉が喋りすぎて途中でウケてた。紅葉の話に素直な反応や発言をしていてよかった。屋外と野外の話もめちゃくちゃおもしろかった。プーさんの話で配布するとより差異が出てくるという素晴らしすぎる仮説も出していた。
紅葉が弟すぎて弟すぎる!!!と言われていて笑った。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?