見出し画像

「正直レビュー」2024/5/11-5/12


レビューって正直以外になにがあるんだ。
嘘のレビューって嘘じゃん。
画像は景色になったグミ。床で。
遊びに来た友だちが食べてました。


5/11

・ポイモロ4

ポイモロ4に行きました。
Phantom主催なんだ。と思った。
大満足でした。
嬉しくて三鷹駅にあったルノアールに行こうとしたけど、なんか少しうろうろして結局電車に乗って帰った。
伏線というよりはその話終わったなんて言ってないけど?みたいな感じで引き戻されるやついいよね(こういう時いいよねしか言えないの嫌すぎる)

これナイススティックって言うんだ。完全にスナックパンイメージしてた。
ナイススティックって名前おもしろい。私も名乗りたい。
AVのネタが大好きだった。
最初に話してた内容が後から全然違う形で帰ってくる、みたいなの(それがアホらしければアホらしいほどいい)好きなんですけどどういう枠なんだろう。
喫茶店もおはじきも良かった。なんか思い返せば返すほど全部のよかったところが思い浮かびます。

5/12

・兄弟のラテ欄公開収録

これは全然関係ない話なのですが、私は銀兵衛を見たことがなくて…正確に言えば一度あるんですけどテレビでやってたやつ。エビチリのやつ。私の銀兵衛はテレビで一度見たものしかない。自分でも意外。小松海佑から見てる。
兄弟のラテ欄を見ました。
ギリギリまでかなり体調が悪くて(水分補給をサボったから)飲めるだけの薬を飲んで向かいました。あと例えば炎のUNDER5の感想動画みたいなのを見たりした。本当に支離滅裂でただおもしろいこと言ってるだけで体調を崩したけど一気にマシになりました。すごい。
単独の話から最近あったアツい話まで色々ありました。紅葉は勉強の終わりでさえ寂しさを感じていてすごい。私は高校受験の時、少し結構勉強したけど(今思うと)自分の努力を私はこれだけやったぞ!という認知が鈍いからそういうのはなかった。いやそんなことないかも。そういうことを考えると情緒的になるからあえて避けてたら本当に思わなくなった、が正解かもしれません。
体制の受験と就活の話もあった。
レスバって言ってたのおもしろかった。
途中あまりにアツいのと紅葉のモノマネがうますぎるせいで、笑い声以外の声が出そうになり落ち着くためにつまんないこと考える時間が何回もあった。めちゃくちゃおもしろかったです。這ってきてよかった。
最後はめちゃくちゃ元気になった。
体制のポエミーな部分に引っ張られた感想が多かったのおもしろい。
テンション上がってるところはほとんど覚えてなくて悲しい。テンション上がってるから記憶がない。
帰りに鶏肉抱えて自転車乗ってたら生活すぎると思った。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?