見出し画像

「あんたはここでふゆと死ぬのよ」2023-8/11-8/16

囲碁将棋のデカさに感服したお盆。森ノ宮の蚊の量を舐めるな。おとなしくロビーで待て。


8/11

親戚集合イベント。楽しい瞬間もあるし一人一人のことは嫌いじゃないけど、ご勘弁〜!と思うことがあったりする。それが親戚集合イベント。ご飯がおいしいから行っちゃうよね〜ご飯が好きすぎる。
私は結構答えたくないこととかはおばあちゃんとか発言元が誰であっても黙秘(無視)する。だって嫌じゃん。そういうところが変だおかしいと言われる所以なんだろうけど…魂がそこでヘラヘラすることを許してくれません。
桃が出てきて親が白桃ピーチよぴぴだと言ったせいで白桃ピーチよぴぴは黒帯より有名かという話を祖母の家ですることになった。よぴぴの方が知名度はある。ということで落ち着きました。
家に帰ったら親(今日行った祖母の方)におばあちゃん、あんただけ当たりきつない?と言われた。いざこざとかなんかそういうのではなく、シンプルにおばあちゃんに嫌われてる孫はレア。

8/12

今日のことは後日別noteであげるかもしれない…わからない。とりあえずおもいで財閥後のフォロワーと合流し飲み物を飲みに行きました。

🦆鴨燻製🦆

私は結構かなり鴨のことをおもしろいと思っていて…これが一番ではないんですけど緑入ってる生き物食うんだ?というおもしろさはある。そもそも鴨っておもしろくないですか?おいしいし。
次の日同じライブに行くフォロワーだったので喋りながら思いついた予定を組んだ。スピード感。

8/13

・帰省
・大阪でもネタが見たい!ツンツクツン万博
・クマヘビマグロライブ

フォロワーと約束したものの、朝にお坊が来るのを忘れており大慌てで念仏を聞いていた。私が慌てても仕方ない。
終わったら即家を飛び出して約束の場所に向かう。以前話してた天ぷら屋さんがあることを思い出して行きましょう☝️と提案。

豚と魚

少しずつ出てくるところだったから写真は全然おいしくなさそうかも。
予定をこなし、ライブへ向かう。
一本目は帰省。

結構帰ってきてる

あくびぼうやというか浜川さんに鋭い大阪先輩たちがおもしろかった。言いたいこと言って満足してる浜川さん。全部言う池田京橋さんがありました。

あくびぼうやをするにぼしいわし

楽屋Aの周りは喫茶店やマクドがあるのですが、時間的に入るほどでもないので地下をうろうろしました。
大阪でもネタが見たい!ツンツクツン万博編を見ました。
私はpizzamanが大好きでもう10回くらい見ています。音楽だってダウンロードしてる。お気に入りの内藤さんのピザがどうしたんだ!!!!!!!を聞けてめちゃくちゃ嬉しかった。ピザがどうしたんだ!!!おもしろすぎる。
MCの骨付きバナナも音楽を使うネタをするコンビなのでかなり素敵なツーマンでした。こういうネタの波長の合うコンビのツーマン、もっと見たいなと思いました。大阪と東京という距離があるからこそできるチョイスな気もします。これからもやっていってほしい。あと二組とも出囃子の選曲が素敵すぎる。音楽が豊かでコンビにぴったりでいい。

骨付きバナナの出囃子はくるっと・まわって・いっかいてん

ツンツクツン万博の出囃子はファイヤークラッカー

ぴったりの出囃子と言えばバッテリイズの出囃子。

直球勝負の男。かなりエースすぎる。直訳みたい。バッテリイズは本当にバッテリーからコンビを組んだ二人らしい。コンビの起源ってコンビの数だけある。
私が一番大好き劇場ことZAZApoket'sに移動。道頓堀という立地の悪さ(観光客が多すぎて歩けない)が泣きそうになりますが場所自体は小さめで一番後ろでも見やすい。小さいのに待つところは涼しいしたばこも臭くない。芸人と鉢合わせる可能性もないのでお気に入りです。
クマヘビマグロライブを見ました!
暇だから考える委員会、漫才参観に次ぐ素晴らしライブの予感がしました。
うただ、幸のとり、空前メテオの三組のネタとコーナーのライブなのですがネタが好きなので見に行っているので最高なのは当然として、仲いいからこそ出てくるそれぞれのおもしろいエピソードが全部外さずおもしろくて本当に楽しかったです。今回のライブタイトルの理由や福嶋さんが初めてのネタ合わせにスケボーで来た話や目をみて笑ってよという名言を残していった話、永迫さんがお尻を見せて2000円引きしてもらった話、そんな永迫さんを取り合ううただ(一石さんは取り合うという表現を嫌がってた)などもりもりありました。合コンでおきた宮本さんの最悪先輩発言もおもしろかったです。宮本さんは最後のふるまいまで最高で、うただってここでもおもしろいのかと嬉しかったです。OPの一石さんのダンスでのふるまいもおもしろすぎてあと20分は見たかったです。ジャルジャルを見てしまうとちょっとのしつこさでは満足しなくなる。ジャルジャルのしつこさって本当におかしいのに単独であんなたくさんの人を動員していて、訳が分からないです。単独で一度、一つのボケの繰り返しで30分くらいしているときがあってさすがに不安になって一度時計を見たことがある。30分やってた。
閑話休題、幸のとりのネタがめちゃくちゃおもしろかったです。

下手すぎる

私の憧れのしらすさん。つまり…うまいの頂。

せなんや
高い
うまいの頂へ!!
はよ食わせや

はよ食わせや

8/14

甲子園に行きました!
私って友だちと喋ることあんまないんやと思いました。仕事の話もしないし近況とかがない。その時に発生した出来事の話をしたりしました。

買ったトミカと甲子園

チケ発を自ら頼まれたのに寝落ち。あり得ない。

8/15

・おむすび

ダイヤモンドの功罪の単行本がでていたので購入し、読みました。序盤の他人の親が出てくるあたりはこういうの嫌さがずっと続くのかと一度読むのを諦めたのですが、すっかり忘れて購入しました。読み進めるとそんなことはなく、まともな指導者が出てきてからすごくおもしろいです。あと、おおきく振りかぶってって野球しすぎだなと思いました。こんなに勝ち負けだけではなく試合模様を描くのって高校野球そのものへのこだわりなんだと感じました。ダイヤモンドの功罪の綾瀬川まだ小5なのびっくりしちゃう。
こんな日に外に出るやつにキレながら自分ことは棚に上げておむすびへ。トゥンカロンと射的の店しかあいてなかった。観光客がうごうごとなんばを徘徊していた。なんもやってないのに。


8/16

・めっちゃやりたかってん

電子書籍でダラダラとBLを読む午前中ってすごい。みんなもやってみてください。
以前も日記で書いた気がするけど、本当にヤンキーが多すぎる。ハイアンドローとか東京リベンジャ-ズもそうだけどみんな殴り合いが好きすぎる。
みんなは好きですか。殴り合い。私は暴力は笑えるけど別に萌えません。ビンタとか結構笑っちゃう。ラブライブでほのかをビンタする海未ちゃん、めちゃくちゃおもしろかったな。
めっちゃやりたかってんに行きました。文田のどうもーーーー!の言い方と声量を見て、稲継ってこれリスペクトしてる?と思いました。
櫻井が光の粒子と表現したこともそんな漫才をする囲碁将棋も全部嬉しかったです。文田のことまだ2度とかしか見たことの無いのに前も泣いてた気がするので100発100中で泣く男という認識になっている。文田、泣くな。
根建は漫画のような裏切りをする人間で1人でも2人でもどこでも行くよ!と言ったり、後輩たちがまた呼べるように頑張ります!と言うと、それに怒ってるんだよいつでも呼べ!なあ!文田!!と言ってた。なあ!文田!!ってブネ、頼めるかとか、あんたはここでふゆと死ぬのよと同じだと思ってた。本当に言うんだ。根建がまだ言ってないけど言いそう選手権、やらないかな。
囲碁将棋、めちゃくちゃ分厚かったです。デカいおもしろい漫才すごいデカい全部ひっくるめて分厚かった。なんか奥行きがあった。
チケット発券してたら9/10がちらりと見えてすごく怖くなってしまった。枸橘の雫ってなんですか。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?