マガジンのカバー画像

デザイン初心者におすすめコンテンツ

33
運営しているクリエイター

#イラスト

伝わる図を作る4つの要素

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介していきたいと思います。 前回、伝わる図のつくり方について解説したところ、多くの反響をいただきました。ぜひ合わせてご覧ください。 前回の伝わる図のつくり方のまとめ 図とは 図とは関係性の視覚化 図=要素+関係性 図のつくり方 ①まずは「要素」と「関係性」に分解します。 ②「要素」を抜きだします。 ③「関係性」を書き込みます。 ④「要素」をスケ

デザインの基本日記 「レイアウト編 」

写真やイラスト、図、テキストなどデザインする要素をどのようにレイアウト(配置)するかがデザインの仕上がりの肝になる。 同じような情報を連続して並べる場合、リズムをつけると心地よくみせることができる。リズムが崩れると不安定に見え、安心感がなくなってしまうため、同じような情報は制限を作り、リズムよく見せることを意識するのが大切だ。 一方で、リズムを作ることができれば、そのリズムを崩すことで目立たせることができる。同じような情報でも強調したいものとそうでないものの差をつけること