マガジンのカバー画像

【子どもに成長マインド】親がやること少なめ、やらないこと多め

11
自分の実践記録が主です。 その時何を考えていたかを記録に残しておきます。 自分への自戒と教訓を込めて。
運営しているクリエイター

#子供の成長

最強の子育てって、「自分で学び続けられる子」に育てることなんじゃない?〜だとすると親がすることは3つだけ〜

最高の子育てってどうすればいいか? 親なら誰でもこの答えを探すはず いろんな人がいろんな方法を提案してくれてる 色々ありすぎてあれもしたいこれもしたいと思ってしまう やればやるほどいい気もするけど 自分の子どもにどれが合うかはわからないし 全部やる時間と労力は誰も持っていない じゃあどうすればいいか? もっと違う答えもある気がする 最高の子育てを子どもが自分でできるようになってしまえばいいんじゃない? つまり 自分で自分を育てる 学び続ける人間に育てれば 実質同じよう

小1の時から子どもにスマホを持たせ、フィルタリングもはずしてみた、その目的〜子どもにスマホが必要な理由ってなんですか?〜

子どもが自分のスマホを持つようになるのが年々早くなっているのって問題? 子どもにはスマホをいつから持たせるのが正解ですか? みんながスマホを持つようになるのは中学生くらいかな?小学生のうちはまだいいかな? こんな話をあちこちで見聞きするけど、考えるべきってそこじゃないような気がしてならない。 そこっていうのはみんながどうしてるか?とか今までどうだったか?とか、世間体というか世論というか最近の流れというか、そんな感じのこと。 そうじゃななくて、スマホに限らずおもちゃでもお