マガジンのカバー画像

【子どもに成長マインド】親がやること少なめ、やらないこと多め

11
自分の実践記録が主です。 その時何を考えていたかを記録に残しておきます。 自分への自戒と教訓を込めて。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

学校や職場の中にいながらも、周りを気にせず生きていけるようにするための方法を考えてみた

何を言われるか、思われるかを気にしすぎて 何も言えなくなる。 昔の自分がそうだった。 「正直に言ってくれればいいのに」 そう思って 親は子どもに 上司は部下に そう言うけど 「そう簡単に言えるものじゃない」 というのもよくわかる 逆に 確かに正直に話してしまえば それだけのことで終わることがほとんどなのも 今ならよくわかる 日々の中で 気もちが落ち込んで 自分で自滅してしまうことのほとんどは こんなことだと思う 何が起こっていて どうすればいいのか ちょっと

難しい言葉の「あるべき論」より、優しい言葉の「かもしれない論」をしたい

自分書いてきた文章を振り返って一番に思ったこと 何がいいことなのか 何が正しいことなのか そんなことばっかり追い求めてきた 真面目なだけでつまらない人間だったころの名残が まだまだ至る所に残っているようでしたw ついてが止まってみてしまう記事を書いている方の書き方を見ていると 抽象的なまとめの話は最小限で 具体的な自分の経験や感情がそのまま書かれていることが実に多い 自分を出すことが苦手だった自分の一番やってこなかったことかもしれない 思ったことをありのままに出