マガジンのカバー画像

自分を励ます独り言

52
自分に優しくするシリーズ その時のぼやきシリーズ 他、収録。笑 主に自分で自分に話しかけているサードパーソンセルフトーク。要するに独り言。 何気ない日常の、ふとした瞬間の思いつき…
運営しているクリエイター

#無理しない

自分に優しくするシリーズ べき思考にとらわれていると気づいたら 自分が大事にしたい価値観を再確認して とっとと行動してしまおう ちょっとがんばったらその日は自分を甘やかした方がいい 嫌な気持ちのまま始めてしまう 始められない時は大体行動が具体的でないだけ これでジリ得

自分に優しくするシリーズ しばらく家を離れていたので更新が途絶えた 再開するのに億劫になっている自分を許そう 進歩が止まっている気がして嫌な感じになる 成果だけだと確かにその通り でもこんな時は 今までと違った新しい見方や考え方が出てくる 自分を見直すいい機会になる

今日の気づき 決まった時間に決まった行動の方(ルーティンワーク)が 確かに続きやすい さらにその先もある気がしてきた 自分が理想とする人間ならするであろうことなら 決まった時間以外でも毎日続けられるようになる気がする この繰り返しで 自分で自分を作り上げていける 気がする

自分にえっへんと思わせてあげるシリーズ 1日お出かけしてきた後にすぐ片付けと晩御飯を自分たちで作れたのはとってもよかったでしょう♪ これが当たり前になれば 出費がかなり減る(外食費とか無駄買い物とか) 事後処理能力が大幅アップ 疲れてても行動できる いいことたくさん!

自分に優しくするシリーズ 連続更新記録が途切れた自分を許そう 生活スタイルが変わると どうしてもこうなってしまうことがある 一番大切なことは今までつみかさねてきたことは 何もなくならないってこと 新しいやり方で また続けていけばいいさ 人は負けてまた強くなるのさ♪

自分に優しくするシリーズ 頑張りすぎかどうかは運動してからなら決めてもいいよ 朝体が重くても 運動したら結構シャキッとすることが多い 運動までは無理矢理やって それでも調子が悪かったら 頑張りすぎない日に認定 頑張りすぎなのかサボってるだけなのか これで判断することにする

自分に優しくするシリーズ がんばってるのはいいことなんだけど 毎日続けられないほどやっているなら がんばってるっていうより無理してるだけ 長期目線だと失速するから結果は出にくいよ 毎日同じことが続いてもやっていけるかどうか いつもチェックしよう ゆるくやった方がうまくいく

「世の中のすごい天才も普通の人たちと同じように、日々悩み葛藤し、失敗や挫折を繰り返している」 ここから学べることは何? → だからみんな天才になれる可能性がある× 私にはとても信じられない。 → だから悩みや葛藤、失敗や挫折があっても構わない◯ これだけの方が穏やかになれる。