マガジンのカバー画像

ドリアンのマタイ・ワールド

33
マタイ福音書ノートの目次
運営しているクリエイター

#裏切り

自分を知る時

マタイ26:69-75 いざという時に自分がどう行動するのか。 いろいろな危機管理の想定はありますが、個人の危機管理は、なかなか難しいものです。いざという時に、自分がどうするかわからない、というところが正直なところ。 もしかしたら、その時の姿が、自分で知らなかった本当の自分かも。 そうした記録が、福音書にあります。一番弟子を自認していたと思えるペテロの失敗談が赤裸々に記されているのです。イエス・キリストの一番弟子でもそうなのか、と、安心させてくれるための物語かと思える

イエスの捕縛

マタイ26:47-56 聖書をドラマ仕立てで映像にしているものが多数あります。 映画だと、古くは、「十戒」。1956年のハリウッド映画で、イスラエルがエジプトから脱出する話が描かれています。圧巻は、エジプト軍に追われて逃げ場なく海岸におびえて立つ百万の群衆が、モーセが指示した杖の先の海が左右に分かれ、乾いた道となって、そこを群衆が逃げ行く場面。 マタイの福音書も、聖書の言葉通りのナレーションとセリフで作製されたドラマがあります。イエス・キリストの捕縛の場面は、そうしたド

イエスの葬りの用意をしたただ一人の人マリヤ

マタイ26:6-13 生前葬というのを、今では時々話を聞きます。2000年前に、それをイエス・キリストに対して行った女性がいました。ベタニヤのマリヤです。「葬りの用意をした」、といって、生前葬だったのです。 他の弟子たちはカンカンになって怒ります。なぜだったのか。それより、マリヤはなぜ生前葬をしたのか。実際、それから1週間目にイエス・キリストは十字架にかけられ殺されたのでした。 さて、イエスがベタニヤで、重い皮膚病の人シモンの家におられたとき、ひとりの女が、高価な香油が