見出し画像

おかずになる!「ツナときゅうりのおかずサラダ」

今日のレシピは、ツナときゅうりのおかずサラダです!

すりごまを混ぜることで、ゴマがタレの水分を纏い、絡みやすくなります。
最後に三つ葉を加えてサッと混ぜると、風味も一層引き立ちますよ。
べちゃっとせずに最後まで美味しく食べられますよ!

それでは、レシピをどうぞ!

きゅうり 2本
(塩 砂糖 1つまみずつ)
三つ葉 1P
ツナ缶 1缶

■タレ■
醤油 大さじ2分の1
酢 大さじ1.5
鶏ガラスープの素 小さじ2分の1
砂糖 小さじ1
すりごま 大さじ2.5

------レシピ------


1. きゅうりの下処理!
きゅうりのヘタを切り落としたら横半分にカットし、さらに縦半分にカットして4等分にする。
この状態で斜めに薄切りにする。
カットできたら、塩と砂糖を入れて全体がツヤっとするまで揉み、10分ほど置く。

2. 三つ葉の下処理!
三つ葉の根っこの部分を切り落とし、3cm程の幅でカットする。
まな板の上かポリ袋に入れてスタンバイしておく。

3. タレ作り!
大きめのボウルを用意し、■タレ■の材料全てとツナ缶を混ぜ合わせる。

4. きゅうりとタレを馴染ませる!
(1)のきゅうりの水気をペーパーでギュッと絞りながらタレに加える。
タレときゅうりをしっかり馴染ませる。
最後に三つ葉を加えてサッと混ぜ合わせたら完成!

味が薄ければ、薄口の醤油を少し垂らして調整してくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?