見出し画像

新年のご挨拶と今年の抱負

新年明けましておめでとうございます。
今年1年もよろしくお願いします。

昨年1年を象徴する漢字は「戦」でした。今年1年、世の中が少しでも良くなる方向になればいいと思います。

そして、自分自身もまず健康と友人、恋人、家族、職場の同僚との関係を大切にして過ごしていければいいと思っています。

この記事では、今年1年の抱負ということで目標を書いていきます。よろしくお願いします。

今年1年の目標

健康を大切にして1日1日を過ごす

コロナ禍になって3年経過しましたが、やはり思うことは健康が何よりも1番大切だということです。

健康な体ではないと生活や仕事、人間関係の質が大きく下がります。

前の記事でも書きましたが健康が何をするにも大きな土台です。

3交代制の勤務ということでただでさえリスクは高い勤務体系なので、健康には本当に気をつけたいですね。

週に3回の休肝日を設ける

上の健康にも通ずる話ですが、週に3回の休肝日を設けて健康な体を維持していきたいですね。

自宅での1人のみを無くすということができればいいですが、なかなかそうもいかないですから、徐々に減らすことができるようにしたいですね。

どうしても仕事でストレスが溜まった時には、お酒を飲んでしまうかもしれません。それはそれで仕方がないので、無理やりお酒を飲まないよりかは徐々に減らす方向でいければいいかなと思います。

友人、恋人との関係を大切にする

今年も友人との関係は大切にしたいです。

健康と人間関係というのは、生きる上での2大要素です。

1人だけで生きることは出来ません。

どんなに仕事が充実していて、生きる上で困らないくらいのお金を持っていても不健康で人間関係で問題を抱えていても辛いと思います。

私自身、社会人の時に人間関係で辛い思いをしたことがありました。その時は、給料は高くても正直辛い毎日でしたし、あの時代にはもう2度と戻りたくないと思うところです。

そんな辛い時期を乗り越え、新たな道に進むことができたのもやはり自分を支えてくれた友人や家族の存在が非常に大きいです。

身近な人間関係を大切にして新しい関係を作ることができた人との関係を大切にできる1年にします。

人間関係の選び方を大事に

30代になって思うことは、人間関係の選び方は非常に大切ということです。

人間の悩みは人間関係が9割と言われます。それだけ、人間関係を選ぶことは人生の充実度に大きく左右します。

私自身、20代は本当に人間関係で苦労しました。以下のことを大切にしたいと思います。

  • ファーストインプレッションで無理と直感的に感じたら付き合わない(仕事でどうしても付き合わないといけない時は最低限の最低限のコミュニケーションにとどめる)

  • 付き合ってはいけない人とは、絶対に付き合わない(どんな人かは、後日記事にします)

  • 挨拶ができない人とは、距離をおく。←挨拶はコミュニケーションの基本の基本ですから、挨拶ができない人とは、関わっても良いことはないです。

この3点だけでも最低限気をつけたいですね。

気力と体力を奪う人とは付き合わないことを大切にしたいですね。

仕事で新たな業務を覚える

今、新たな部の業務を覚える取り組みをおこなっています。

新たな仕事を覚えることは難しいですが、最低限シフトインできるだけの業務を覚えたいですね。

今の業務にプラスして取り組むことになりますから、どうしても繁忙になりますから、無理のない範囲で少しずつ覚えていきたいですね。

資格取得(2つ)

資格取得には、今年励みたいですね。

去年、全て勉強できない中で基本情報処理試験を受験して、見事に撃沈してしまいました。

今年から基本情報処理試験はITパスポートと同じように通年試験になります。失敗した分野はわかっているので、苦手な分野を徹底的に取り組んでいきたいですね。

もう一つの目標の資格は日商簿記3級です。会社の決算書やお金の知識というのは、どの分野で仕事をするにしても重要なことだと感じています。

来年、35歳になりますから、30代の折り返しに一つでも自分のスキル、能力を高めてアピールしたいですね。

この2つの資格取得を目標に日々頑張っていきたいですね。

note記事継続

毎日の記事執筆は難しいですが、1週間で3記事更新を目標に頑張っていきたいですね。

記事を書くことは非常に好きですし、記事を執筆することでタイピングなど身につけました。

noteの良いところは、記事の執筆に集中できますから、記事を書くことに集中したい人にとっては、これ以上のコンテンツはないと思います。

私もデザインよりは、記事の内容に集中したいと思っているので、noteは本当に素晴らしいコンテンツだと思います。

継続して発信を続けていきたいと思っているので、本年度もよろしくお願いします。

ベトナム🇻🇳に行って挨拶する

今、ベトナムの彼女と付き合っていますが、彼女が今年4月にベトナムに帰るということで一緒にベトナムに行って挨拶ができればと考えています。

もちろん、海外に行くので会社の理解も必要になりますから、年明けに上司に話して理解をもらうつもりです。

人生の新たなステージに進むためにも行動していきたいと考えています。

最後に〜新年の挨拶〜

以上、新年の挨拶と今年の目標について記事にしました。

新年の始まりですし、初詣に出かけられる方もいらっしゃると思います。温かい服装で事故にはくれぐれも気をつけて出かけてください。

私も新年に東京に行って友人と会いにいきます🛫。

お正月は、体と心を休める大事な機会ですから、ゆっくり休んで新たな1年間を頑張っていきましょう!

記事は以上になります。今年1年間よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?