見出し画像

外国籍のヒトに体験を提供する

あんたは日本が入国規制を事実上撤廃してから身の回りに日本国籍ではないヒトが目についているかい?

俺の場合、在宅勤務メインになっていてあんまり世の中で出歩いていないんで実感が無いんだけれど、たしかに浅草とか行くとめちゃくちゃいるよな。
日本人もいっぱいいるけれど。

でも近所のコンビニの店員さんは日本人ばっかだな。
ちょっと辺鄙なところだから、あんまり外国籍のヒトが集まらんってのもあるのかもしれない。

今回はそんな外国籍のヒトが日本でする消費、つまりインバウンド消費について考える回だ。

ちっと俺ら日本が求められていることを眺めておこうぜ。

中国のヒトが日本に求めていること

こんな記事を読んだんだよね。

おおう、日本が残念ときたか。
聞き捨てならないじゃんか。

いや、俺自身はそんなに愛国者ってわけじゃないとは思うんだけれど、せっかく日本に来てくれたヒトが日本を楽しめていないってなったら、なんか悲しいじゃん。

で、記事を読んでみるとLCC(格安航空)のターミナルが残念だってことから入っている。

ほへ?
LCCのターミナルが残念って残念にしたから安く出来てんじゃないの?

で、記事によると結構な富裕層こそがLCCで安く日本に来て、その分観光でお金を使う方が良いって考えるらしい。

うん。その考え方は俺も理解できる。
飛行機ってのはシンプルに移動するって目的のための手段だし、行った先の文化みたいなのを体験するために旅行するんだもんよ。

でも、その体験の入口である空港ターミナルがしょぼいとがっかりしちゃうぜってことなのかな?

まあ、分からんでもない。

分からんでもないが、それを含めてLCCが成立しているってのも想像に難くない。

日本が提供出来る付加価値

じゃあどうすんのか?

ぶっちゃけLCCの空港ターミナルがしょぼいのはどうしようもないと思う。

だって、設備だけの問題じゃなくて、安い航空便を使うヒトがどうしたって多種多様になるから、合わない雰囲気ってのもできちゃうと思うし。

上の記事でも書いてあったけれど、やっぱりポイントは旅行をしてもらう目的地でどんだけの体験をしてもらえるかってことだと思う。

地元の食材を使った料理だったり、文化的な説明だったり、旅館のおもてなしだったり。

そう言う「当たり前」をしっかり伝えていくことなのかな?って思ったんだよね。

秋葉原とかでの外国籍のヒトの爆買いみたいなのがニュースで目立つけれど、それだけが俺たち日本が世界に広めたいもんじゃないよな?

例えばさ、藤子・F・不二雄ミュージアムとかを外国籍のヒトに楽しんでもらえるとかなら、結構心ときめかないか?

なかなかな場所にあるし、予約も難しいから外国籍のヒトが行くのにはハードルが高いとは思うんだけれどね。

それでも外国籍の子どもたちが目をキラキラさせながらドラえもんの原画を眺めているってちょっと夢がないか?

もしくはきれいなジャイアンが泉から出てきてポカーンってしているところとかときめくじゃんか。

シンプルに売上を上げるって意味では秋葉原の爆買いのほうが効果があるとは思うよ。

でもさ。
もう一度日本に来てみたいって体験をどうやって提供出来るのかって方が結果としての景気刺激になる気もするんだよな。

そのために必要なのは、必ずしも直接的な消費じゃない。

直接的な消費はあくまで結果にすぎない。

日本に来た。
その体験こそが求められていることだと思うんだ。

それは春の桜並木かも知れない。
それは夏の蝉しぐれかも知れない。
それは秋の紅葉風景かも知れない。
それは冬の雪景色かも知れない。

日本を。
日本の四季を。
日本の文化を。
日本のヒトたちを。

それが俺たちが提供できる付加価値なんじゃないだろうか?

それは地元の居酒屋での食事で与えることも出来るだろう。
それは地元の神社仏閣で与えることも出来るだろう。
それは地元の田畑での風景で与える事も出来るだろう。

なあ、あんたはどう思う?

外国籍のヒトたちにどんな体験を提供できると思う?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?