見出し画像

2拠点生活のススメ|第323回|山麓豚プレミアムロース・白を食す

口内事情から、ずっと遠ざかっていたのだが、ようやく落ち着いてきたので久しぶりに妻とトンカツを食べに行った。

徳島には「山かつ」という夫婦共々お気に入りのトンカツ屋があって、特に妻はここのトンカツが大好物。

オススメは、宮崎県産の「あじ豚」と鹿児島県産の「山麓豚」という2種類の豚。

「あじ豚」は、飼育方法が認められて天皇杯を受賞した契約農家さんの豚らしく、脂身がとても甘く、旨味成分が多く含まれた上質な油身。『あじ豚実り』という独自飼料を使い、100%植物性飼料によって豚本来の風味と旨味を引き出しているとのこと。肉質がきめ細かくて上質な赤身といった感じ。

一方「山麓豚」は、抗生物質を一切使わずに、大自然の中で隔離飼育をしてきた豚で、筋繊維が細かく、調理すると肉汁をたくさん含むとのこと。また、臭みがなく、ジューシーで柔らかい、甘みの強いお肉が特徴といった感じ。

画像1

いつもは迷わず「あじ豚」のロースを注文するのだが、久しぶりに尋ねると数量限定でこの「あじ豚」と「山麓豚」それぞれプレミアムロースの赤と白というメニューが追加されていた。

赤は細かい繊維の上質肉感、白はとろける脂の旨みを堪能とのこと。そんなことを聞くとガマンできない。「あじ豚」のプレミアムはどちらも売り切れだったので、とろける脂の旨みを体験したくて「山麓豚」のプレミアム白を注文することに。

画像2

待っている間にサラダバーへ。この山かつの魅力は、トンカツだけでは無い。すべて無農薬の新鮮で種類豊富な野菜がそろったサラダバーが最高。こんな美味しいサラダバーは他でお目に掛かったことが無いぐらいだ。徳島の地場野菜はほんと美味しいんだな。

画像3

ドレッシングも、すべて手作りで種類も豊富。今日は七味ドレッシングなるものをかけてみた。ピリ辛でなかなかイケる味。サラダをほおばっていると、いよいよメインのプレミアム白がやってきた。

うたい文句通り、脂が最高。脂の味を味わいたくてソースは止めて、岩塩をガリガリと削りながらいただくことに。向かいで妻も満足そうに目を閉じて味わっている。さらに「山かつ」では、味噌汁は豚汁ときのこ汁から選べ、白飯の他に鳴門金時の炊き込みご飯も選べるという魅力も。

豚汁と鳴門金時の炊き込みご飯をチョイスし、プレミアムをほおばる。いやー完璧なお昼ご飯。半年ガマンした甲斐がありました。

やっぱり「山かつ」のトンカツは最高やわ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?