見出し画像

興味関心、商いのタネ|自分でつくる小さな森の暮らし、日常と気づき「日刊森プラス184」


my forest, my home.

手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、森の手入れあれこれ。

その時、思いついたこと、降りてきた言葉...

残さないと忘れてしまう。

何気ない日常にこそ意味がある。

森を拠点に働く、暮らす。そんな日々を日誌に。



町の一日。


朝寝床ワーク。日報整理とnote回遊。


その道の専門家が学びのある記事を書いている。


まじめな記事に心が動く。スキが多いとか関係ない。ピンときたものを拾い読み。


なかには後で読めるようにしたい記事もある。


マガジンという機能でできるみたい。早速やってみる。備忘録になる。


昨日、コミュニティスクールメンバーへセッションの振り返り語りを共有した。


その場の即興。少し聴き直すと自然体で話してるじゃん。



この方がぜんぜん自分らしい。割とすぐにできる。じゃあYouTubeでやってみよう。


台本をつくってちゃんと話すではないラフトークコーナー。いいかも?



5:30起床、朝仕事ルーティンを少し。


町にいるときは、ごはんの傍ら、朝の報道番組をみる。


森ではテレビをみないので、メディアが話題をどう取り上げているのかに意識がいく。


結構、踊らされているのがわかる。



ベランダのレモンの木を目がけて、今年もアゲハチョウがやってきた。都会のささやかな自然の営み。


朝仕事ルーティン続き。そうそう学習も忘れずに。


朝アイデアが湧いてきたラフなトーク動画。早速組み立てに入る。思い立ったが吉日。


その後、コミュニティOBメンバーとオンライン打ち合わせ。


論文研究のアシスト依頼。知らない世界で面白そう。


打診があったのが2日前。こうしてすぐに顔合わせできるのがリモートの良いところ。

少し前なら会う段取りだけで半月以上掛かっていたよな。


OBOGと何かができる。うれしい話。



ランチは近所の町田商店。タマネギたっぷりが決め手。


午後から見積り依頼の焚き火研修の中身を吟味。新たに組み立てし直す。



ちょい昼寝して、iPad用マイクのリサーチ。


森プラス動画をアフレコ方式に変えようというのがきっかけ。


ところが手持ちのヘッドセットをつないでも音声入力ができない。


たまたま早上がりで家にいたガジェット好きの息子にヘルプ。


サッと調べて、あっという間に解決、おすすめのマイクまで選んでくれた。


こういうの探していると、めちゃくちゃ時間が掛かる。詳しい人がいるとほんと助かる。



代行リサーチ、商いのタネかも?ただし好きであること前提。


少し記事整理などして18時店じまい。

今日も元気でありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?