見出し画像

新しい視点、気づきの連続|自分でつくる小さな森の暮らし、日常と気づき「日刊森プラス242」


my forest, my home.

手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、森の手入れあれこれ。

その時の情景、思いついたこと、降りてきた言葉。

残さないと忘れてしまう。

何気ない日常にこそ意味がある。

森を拠点に働く、暮らす。そんな日々を日誌に。




移動の一日。


朝寝床ワーク。日報整理、昨日chatGPTがサポートしてくれたアイデアを膨らませる。


滞りがちな作業を前に進める突破口になるかも。

今さらながら、少しだけ生成AIとは何かを垣間見る。


身支度をして小諸へ向かう。今回は夏休みの娘が一緒に行くことに。



道中、義父の墓参。




通り道なのにいつも素通り。大変失礼しています。


温度計は36℃。いったいどこまで暑いの?という感じ。



群馬に入り、気になっていためんたいパークへ。



夏休みで子供たちがいっぱい。工場見学には趣向を凝らしている。



20人以上のみなさんが業務中。明太子ができる工程を学ぶ。



見学出口には迫力の明太子レシピ。どれも試してみたくなる。


「工場をテーマパーク化するといいね」と娘。


なるほど!敷地の有効活用ができる、お客さんにも興味もってもらえる、ついで販売も。


仕事の様子もわかるし、従業員のモチベーションも上がる、一石数鳥効果。


他の業種ももっとやったらいいのに。


佐久に入り、いつものツルヤで買い出し。


「野菜の陳列方法が変わってるね」

「味噌が冷やされてるってめずらしい」と娘。


たしかに。今まで気にかけたこともなかった。


森の家に到着。


「家がすごすぎて訳がわからない。二人でつくったなんて信じられない」


娘が室内をまわりながらほめてくれる。そういえば誰かに見せたのは初めて。


他人に見せるためにつくったのではないが、何だかとてもうれしい気持ちに。


苦労の連続だっただけに報われた感じ。


シャワーを浴びてゆっくりする。


「あの虫の声、懐かしいね。キャンプで聴いたことがある」と娘。


そうか、、、言われて気づいた。



新しい視点が入ると、新たな気づきが生まれる。


マンネリにならないよう、たまに第三者を入れよう。




昼間に買った明太子シュウマイで一杯。結構イケる。


ひとり増えると夕飯もにぎやか。


今日も元気でありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?