記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

24/0310:『おっさんずラブ』シーズン1を改めて見直したはなし。


おっさんずラブ-リターンズ-を見たらおっさんずラブシーズン1を見たくなるってもんじゃないですか。見たよ。今見てるよ。一人一挙放送だよ。

あまりにも久しぶりに見すぎて春田が!!成人男性だ!!!って認識し直した。リターンズがあまりにも激重デロデロ牧溺愛だいしゅき春田ん坊だから春田創一という30代成人男性を再認識した。当初はロリで巨乳、そしてゾイドが好きな男だったなそういえば。




リターンズを履修したうえでのOLシーズン1の感想。(以下ネタバレ)


あの、


噛めば噛む程最高なんだけど!!?????



おっさんずラブありがとうの気持ちしかない。
わんだほう!!!!!!!!!!!!







2 春田の悪い所10個
「優柔不断・朝不機嫌・服脱ぎっぱなし・好き嫌い多い・靴揃えない・皿洗いしない・ちょっとそれひと口ちょうだいって言う・改札で引っかかる・方向音痴・うつ伏せで寝る」
懐かしすぎて笑っちゃった。
「優柔不断/これはまだある・朝不機嫌/これはなくなった・服脱ぎっぱなし/時々スーツの上着投げ捨ててる・好き嫌い多い/これは謎・靴揃えない/綺麗にそろえている・皿洗いしない/するようになった・ちょっとそれひと口ちょうだいって言う/あまり言わなくなった・改札で引っかかる/謎だがまだ引っかかりそう・方向音痴/地図を間違う男なのでこれはまだありそう・うつ伏せで寝る/時々寝る」
「何もかも違うのに一緒に暮らすなんて無理です」
「普通には戻れないです」
牧の予防線はその性質と性格上仕方がないところはある。


3 「俺やん」ここでも言ってたwww

4 武川がいたから春田が牧の事をちゃんと意識し始めたのか。春田勘違い!?胸がざわつく。
 部長の告白をちゃんとごめんなさいと断る。
 「俺とお前の仲だろ」結構みんなに言ってるんだよなこれ…ひとたらしなんだよな春田は、、
 山盛りのキャベツ(OLRにも登場)
 牧、最初の出て行く宣言。「春田さんはちずさんと幸せになってください。」目が良い牧。最初からブレていない。

5 可能性がないなら優しくしないでくださいって春田に言ってたのに出て行くのを抱き止められた牧。自分でも自分が何してるのか理解できない春田。「春田さん、俺と付き合ってください」「…はい」「(ちょっとびっくり顔の牧)」
 「男同士で付き合う」ということに意識しまくりの春田。それはまあそうだろうな~~~春田の中でお付き合いって延長線上に結婚がある気がする。それは純粋な認識かもしれない。一方の牧は今この瞬間の恋愛に一途みたいな感覚がある気がする。報われなかったり長続きしなかったりした過去に起因しているのかも。女の子に普通に「可愛い~」って言える感覚がある春田だから今ある春田のこの気持ちが一時の戯れかもしれないという思いがあって踏み込まないんだろう。誰だって傷つきたくはないし。
 過去回想の武川と牧。自分に自信がなさそうに前髪で顔を隠しながら俯いて引っ込み思案な牧。武川と付き合ったり、仕事ができる様になって少し自信が付いたのかな。それにしても色白である。
 春田はちずの話しすぎ。リターンズでは牧が武川の話をしすぎて春田が嫉妬してたけど、この頃の牧は弁えているから何も口にはださないが「彼氏が服ださいとかちょっと耐えられないんで」ってマウント取ってきてる。のに気づいていない鈍感春田。

海辺。おっさんずラブって時々”選択肢による春田の運命”を感じるシチュがあってすき。ちずと春田が同じタイミングで声をかけて、ちずが「先にどうぞ」って言ったから、春田と牧の未来が一緒になっていく。
男同士で付き合っている事を知られたくないから隠していたら牧を傷つけた。

「春田も好きなの?」
「…俺は、まあ……、うん」
 うん、の時の春田の顔。天才。まあ……、で牧の事思い出して好きだなあって思っちゃった顔だ!!!うおお!!!春田も牧の事が好き。5話にしてそれは、春田にとっては十分覚悟の上での告白。それを牧にも!!言えよ!!!と思ったら

「牧と一緒に居る事は、俺にとって全然恥ずかしい事じゃないから」

おっさんずラブ シーズン1、エピソード5/春田創一の台詞

というべらぼうに真面目な雄顔で言ってのけて牧じゃなくても仰け反ってしまうギィイエエエエエエ!!!(牧は仰け反ったりしていない)くそ甘な春田創一、時々めちゃくちゃな雄になるのまじでたまらんヘキに刺さるのでやめてください、いや、うそです、もっとやれ、、もっと、、ください、、、、
  

6 牧との関係をちゃんとみんなに話さないと、と思ってカミングアウトしたのに混乱しちゃう春田。『男同士で付き合っている事を知られたくないから隠していたら牧を傷つけた』と思っていたのに何故。
 倒れる牧。意外と身体が弱い。いや春田のフィジカルが強すぎるだけ。無駄にいい身体。おかクラのゆいPを肩車できるパワーがあるんだぜ春田には。
 料理できなさ過ぎ春田。春田の料理変遷【お粥がお餅(???)→黒焦げ唐揚げ・焦げそば→上手なめちゃうま唐揚げとオムライス】
 牧の「政宗」呼びが今見るとすごいざわつく。今後一生下の名前で呼ぶのは創一だけにしてくれよな!!!この頃の武川は真っ当だった。想うからこそ牧の背中を押すように身を引く男。リターンズでは一体どうしてしまったのか。
 部長が「2番目の男でいいです」っていうのに対して「駄目です」ってちゃんと拒否できている春田。春田の人生史上一番のモテ期だったのね。部長、牧、ちず。あ、いやでもリターンズも部長、牧、和泉だったから同じようなものか
 牧の物真似…それは未来の春田の姿であった…よく分かってるな…
 牧は犬が好き。大きな子ども兼大型犬わんこはるた。
 うるせえ唇ここでもあったwwwww 懐かしい。牧にキスされて動揺しすぎ春田。部長→春田、武川→牧、お互いにグイグイ来られて困っている。

「春田さんは本当に俺でいいんですか」
「いいよ、それは」
 春田は真面目な顔がすごく雄。
 牧のお父さんと初カムアウトの牧と話が違う!!!の春田。優しい天然な牧の母、ロリで巨乳の妹。
 ちずが春田に告白する前に家族に紹介しておきたかった牧の計算も知らない春田だが牧の心がそれで晴れたわけではないのは春田が妹のさらに興味を持っているから。孫の顔が見たいという春田の母親の言葉にニコリと笑って見せるけど今の牧にはそれがとてつもなく刺さる。そこでさらにちずの告白現場を見てしまった牧。「この人は本当は女の人と真っ当な幸せを手に入れるはずの人だ」と思わされる。悲観的でリアリストで心配性な牧は春田を本気で好きだからずっとそれが辛い。春田の愛がいつか自分ではない対象に向く可能性の方がとてつもなく大きい。
 春田に文句を言いながら、ずっと苦しい、と吐露する牧。これは嘘じゃない。春田もちずのこと好きだったかといえば好きだったかもしれないけど、そのあと帰宅してから「これから家事も手伝うし、いつか牧のお義父さんにも認めてもらえるように努力するから」って牧に縋る言葉をかける感じ、ちゃんとちずを振ってきたんだよな。春田は牧が思っている以上に覚悟をきめていた一途な男だったよ。
「別れましょう。俺、春田さんの事好きじゃないです」
「訳分かんねえよ!なあ!!」
「俺は、……、…っ、……春田さんの事なんか好きじゃない…ッ!!」
泣きながら自分に言い聞かせるように言う牧。この「……、ッ、……」の間に言いたくないけど言わなくちゃいけない相手の事が好きだから、という気持ちを感じる……つらい。牧も春田も視聴者もつらい。
 牧の両親に挨拶したその日の出来事だから春田も訳分かんねえよ!!って言うわそりゃあ。

それから1年経つのはやすぎん?

 おっさんずラブってめちゃくちゃ良いドラマやんけーーーー!!!!!今更


7 気晴らしに合コンに行っていたのか春田。なんで気付けば一緒に暮らしてるんだよおかしいだろ……春田……!!もしかして春田と部長の距離がおかしいのはこのせいか……………好きな人と突然別れた(別れようって言われたから身を引いた)喪失感を埋めてくれた人。傷心の春田の面倒を見てくれて人間的なレベルもあげてくれた人。優柔不断で根本優しい春田は恩を仇で返せないタイプだし、実際本当に辛い時にお世話になった人だと思ってそう。
 フラッシュモブでの告白は大衆の面前なので肯定的に受け取らないといけない圧があるからほぼ脅迫だと私は思っている。
・同性で結婚ってできるの?
・部長さんは愛に形が欲しかったんじゃないのか?
結婚って何?
「勢いでしたから意味を考えなかった」
「好きすぎてやばいから結婚する」
「足りない所を補ってくれる」
リターンズに繋がるなあ

相手の幸せを遠くからでも願うのは愛だよなあ。黒澤元夫婦。
相手の幸せの為なら身を引いてもいい、なんて綺麗ごとではない恋愛。
「お前がそうやっていつまでも春田と向き合わないから、俺はお前を諦めきれない!!」って熱烈な情熱を元カレに向けられてもそちらに微塵も靡かないのは、牧にまだ春田に対する未練があるから。

春田、マリッジブルー1回目。
でもこれはマリッジブルーではない。

「てっきりあの後春田さんと付き合うのかと思ってました」
「私も、ちょっとは思ってたんだけどね」
抱き締められてちょっと脈ありかと思った、ってことだよね?????ということはやっぱり春田はちゃんとちずを振ってきてるんだ。春田ァ、、、そのあと牧にフラれて辛かったね…はるたぁ……

「本当に好きな人には幸せになってもらいたいじゃないですか」
「家族の事とか世間の目とか、いろんなこと考えたら巻き込むのが怖くなったんです」

おっさんずラブ シーズン1、エピソード7/牧凌太の台詞

 リターンズで春田の幸せを考えた牧、春田が大好きな人に囲まれている事が彼にとっての幸せだという答えを出せた。春田はお義父さんとマジで仲良くなったし、世間の事は気にせず式も挙げたし、新婚旅行もした。道端で手は元々繋いでくれるし、キスも出来る。

リターンズで全部回収していったな…すごい、OLのAnswerがOLRだった

春田の事が好き盟友まき&ちず。推せる。

 7時の待ち合わせを9時過ぎまで待っていた牧。もしこの待ち合わせに春田が遅れずにちゃんと来ていたとして、牧は春田に何と言うつもりだったんだろう。このすれ違いがあったからこそ春田は牧の事が心に残ったままでいたと思うし、ここで話がついてお互いに大体素直になれないので結局喧嘩別れで終わっていたとしたら、それこそ春田と牧の物語はここで終了していた。春田の人柄が春田の人生を変えた。

 春田にも勿論いくらかの迷いはあったと思う。でも牧が好きだからちゃんとしたくて、みんなにカムアウトして、付き合っているから親にも顔合わせて、その先の未来を見ていたと思うのに、急に牧にフラれて、失恋した。女にもモテない人生だった。合コンに行っても自分から持ち帰るのではなく好きになってくれた子と付き合うようなスタンスのわりと受け身な男だったのではないかと思う。
 黒澤との式で「誓いのキスを」と神父に言われ、思い出すのは全て牧とのキスだった。唇、額…、……牧との思い出が走馬灯のように流れていく。
 会いたくて、ヒールの折れた靴を片手に、なり振り構わず街中を白いタキシード姿で走り回る。フラれたから諦めていたはずの忘れられない大好きな男を探して。

 四車線越しの牧をようやく見つけて喉が潰れそうな程大声で叫ぶ。
「俺さぁ…、俺ぇ…、牧が好きだあ゛あぁあ゛あああ!!!!」

ちゃんと待っててくれた牧。それもまた一つの答えでもある。
「お前はいつもさ、そうやって勝手に決めんなよ!!」
このAnswerはOLR2話の「二人で決める事だから」にも繋がるのではないか。成長しているのはなにも春田ばかりではない。

 牧が”こちらの世界にこないように”自己防衛として張った線を飛び越えて、「俺と結婚してくださあ゛ああああい!!!」と叫びながら子供のように強く強く牧を抱きしめる春田。
「またヨリを戻して」とか「付き合ってください」とかではなく”結婚して”というワードが出てくるのは、自分が今日本当は結婚するはずだった立場で頭に浮かぶ人が牧以外考えられなかったからだろうし、「行かないで」でも「ずっと側にいて」でもなく、それらを全て内包した”俺のこれからの人生を捧げる”と言った意味での「俺と結婚してください」なんだな、と思った。もう二度と別れたくないから。
 春田の本気を信じられないように、でも抱きしめてくれる温もりが自分に縋るように泣くから同じ様に涙がこぼれて、牧もおずおずと春田の背に手を伸ばす。ぎゅっと握り返すと春田もまた強く抱き返した。安堵して「……ただいま、」と相手の首筋に顔を埋めながらなお頬を熱い涙で濡らし、「おかえり」と囁いてくれる声は涙声で、とても優しい。


 事実上のプロポーズのようだが、これではまだプロポーズっぽくないよな。とOLシーズン1の時点では思っていた。よりが戻っただけなので。
でも前のような不安定さは幾分軽減してるかな。

そう思っていたら劇場版おっさんずラブ~LOVE or DEAD~である。

思ってたより永遠の愛を誓った事になっていた!!!!

のに開始5分ぐらいで訳の分からん誤解が生まれていた!!!!

はははははは!!!!!


以降~劇場版おっさんずラブ~LOVE or DEAD~に続く。

「結婚って、本気で言ってます?」

「本当の幸せとは?」という根幹は揺るがないけど、『恋愛対象の話から仕事とキャリアの相違という話』と『お互いを想うが故のすれ違いと結婚に対する価値観の話』にクラスチェンジ。

OL~劇場版~OLR、全部履修してると本当に味わい深い。
劇場版の春田にはOLRの片鱗があるしな。
まじで春田と牧の成長記録である。
ありがとうおっさんずラブシリーズ。リアルな時系列と同じように皆が成長していく。こういうのだぁいすき……感謝……



狸穴さんの知人の警察関係者ってまさか間接的に和泉達に繋がっているわけじゃないよな…??(OLチームならありそう)







あ~~~~~おっさんずラブ、、、、本当に良い…ロスどころかまだ余韻を噛みしめ切れていない。



おわり:)










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?