マガジンのカバー画像

禅的トレード考察

33
デイトレとは「究極の鍛錬」であると心得た。日本人として禅的な精神を整え臨む精神鍛錬としてのデイトレをワールドスタンダードにしたいと壮大に!?思いつつ学びをシェア。
運営しているクリエイター

#デイトレ初心者

とうとう大負けした🌑新月デイ。禅的ミニマルトレード。ただ、自分なりには戦った。

未来の自分へのお便り。半歩先行く先人からのメッセージ、なんて~格好つけていたらば、やっぱりね、とうとう大負けしましたよ。 まあ、単に「調子に乗っていたのでしょう」。自分を素人さんだと認識していた時には「やらなかった」ことをやったのですから。 なので本日の御品書きは やってはならぬリスト 月曜日に予定を入れてはならぬ。月曜日に予定を入れたならばデイしない。☜ 何気に以外と重要かも。月曜日はおうおうにして寄り付き30分とか1時間とかは方向感がわからない場合が多い、のに!!!

禅的ミニマルトレード。負けないことの価値はその後のメンタルのため。美しいとはどういうことか?

未来の自分へのお便り。だけじゃない!10月後半から諭吉様を拝み続けられているleeとして、半歩先行く先人からのメッセージ、なんて~格好つけてみちゃったり。でも、半歩先行く先人って存在が結構お役立ちなのよね。一年前のleeは実際そうでしたから。 それでもleeは、技術のことではなく、メンタルのことしかお役立ちはできません。でも、とどのつまり・・・ 全ては何のためにか?それは「メンタルのため」に、です。そのくらいメンタルを平穏に保つことが、勝つことへのパスポート、だったのです

10月学んだことをば。心新たに11月。立ち返って禅的ミニマルトレードだと悟る。日々御教訓ありありを纏めておくべし。

2023年10月、忘れられない年&月となろう。 leeにとって、デイトレードこそが描いていた道筋を叶える魔法のライフツールだわ!と直観し学び始めてから約1年と7カ月を過ごし、実際の実トレを毎日やりだしてから1年経過したその翌月。だった。 初!一日の売上目標 3万円!を達成したのだ。それが2023年10月。 それからも、日々プラスで終えることができ、そして平均的に1.5万円前後ならば売上上げられるようになったのだ。いやいや、leeの成長、だけじゃあない(成長も少しはあると思

目標金額達成な日。禅的ミニマルトレード考察〜美しきsu仕事。これで良いのか?それともお金のブロック外しという鍛錬か?〜2023.10.20

未来の自分へのお手紙てきに、大事な観点を綴っておくことで後の「自分」が参考にできますよう。 あっさりと。 昨日10月19日の美しきsu仕事にて、初!日給3万円を達成しました。実トレ毎日やりだしてから1年と少し。 やた~~~~~っ!と叫びたいところだが・・・そんな気持ちになれないlee。 これは、性格。というしかないけれど、この性格が良い作用もしている面もあり悪い作用をしている部分もあると思っている。 だけれども今回、ほんの幾ばくかはこの、怖いとか、疑い深いとかいうメン

【メンタルジャーナル⑥未来の自分へ】禅的禅的ミニマルトレード考察〜美しきsu仕事で視えてきたこと〜2023.10.12

未来の自分へのお手紙てきに、大事な観点を綴っておくことで後の「自分」が参考にできますよう。 2023年10月から、寄りエントリーの鍛錬を進めてきました。連休もあったので実質8日間、一応全勝。とはいえの、レバ1枚のレバ錬ですが。 そして本日10月12日木曜日、だけは、久しぶりに10:30位迄トレードをしてみた。 ここまでで、一旦、視えてきた道筋を綴っておきたいと思います。 まず・・・、参考にしている先人の動画からなどで、自分の中では ☟ GDなら買いでIN、GUならば売り

9月が終わり10月からの鍛錬予定&明日はハーベストムーン。収穫を感じたいっ

9月28日。前場が終わり、定番めいさまにて5回トレードしたので終了。 3勝 1敗 1引き分け 収支はプラス でした。 今日も全勝目指せたのにやはりメンタルの課題。 ささらなかった指値がぐんぐん伸びたことでメンタル焦り、入ってはならぬ分数、入ってはならぬポイントで入って押しを我慢できずにロスカット。 とほほすぎる。 どうしたらよかったか、と言えば、5分足のラストの1分なんかでは入ってはならぬ。ってわかっているのに、焦って入った、その後、押した、押すのも予感していたのに、押だと

禅的ミニマルトレード考察〜美しきsu仕事の極意〜2023.09.26

未来の自分へのお手紙てきに、大事な観点を綴っておきたい。 数日間、高値掴みからのお祈りトレードとなってしまったことを省みて、 と心に決めて相場に臨んだ今日。 考察したのには、やはり、その日、その日で相場は別の顔。 よって、昨日まではこうだった、けれども、今日は、こう。 これが、相場からのアンサーだった。 今日は、高値掴み、という発想が無いくらい、上がっていった、上がっていったというか節目を抜けた途端に利確押しがある、とか、ガラる、とかもそこまでせずに、順調に値を伸ばし

模索の経過報告~2023/09/22Fri

この9月の6日に毎日実トレからの一周年を迎え(学びはじめは2022年2月より開始)てから、暫し、さらなる模索の日々を過ごしておりました。というか、まだ、おります。 が、が、やっとこさ、視えた!ってことがあるので、今日は経過報告として綴りたいな、と。 さて。 思えば夏至を過ぎたあたりで久々のドカン負けをし、デイトレ辞めてしまおうか・・・と考えたところを踏みとどまり・・・ そこから敬愛するゴードンさんのレバ錬で鍛錬しなおし、そうして迎えた9月6日。 個別に戻ってからは、

禅的ミニマルトレード。美しきsu仕事な掟。2023年9月。

実トレ(実弾を用いて毎日デイをやり始めてから)記念すべき一年が経ちました。 今日は浸ります。そして明日からは幾分かライフの時間配分を変えたいこともあって、暫くの間、デイトレジャーナルを綴ることを控えます。旧Twitter!?には投稿するやもしれませんが。毎日ではなくなるかも。 さて。 では、9月の禅的ミニマルな美しきsu仕事の掟を、目標に定めている2024年2月4日迄に1日3万円稼ぐデイトレーダーになるためにどう鍛錬していくか。 を、定めて精進したいと思います。 毎日実

実トレ一周年【業務連絡 笑】暫くの間、noteでのジャーナルは綴らず、twitter(xか?)かnote記事単発とします。

9月6日。記念すべき、実トレ1周年のアニヴァーサリーDAY。 厳密には、leeは2021年の年末にテスタさんの動画で衝撃を受けた後、 2022年の2月18日にデイトレの「独学での勉強」をスタート。 口座開設を行なった後、信用取引口座も開き、取引、なるものを行なってみたのがその6月。最初は仕組みさえ理解していなかったので持ち越すと何故、翌日、違う値位置から始まるのか?という疑問からのスタート。凄い・・・無知、無理ゲーでしたね。 そうしてこうして、注文方法や超基本中の基本を書籍や

この、カンカク、とても貴重な気がする。

2023 8月も終わる。今朝、私は何故、デイトレに辿り着いたのだっけ、を、メンタル面ではなくて「状況」面から紐解いていた、そのこともまた時系列で綴ってみたいな。 そんな中、明日、今年一番大きな満月、を迎えるにあたり、何か、得られる気がする、とも予感しながら、レバ練、禅的ミニマルスタイル、これぞザ・美しきsu仕事、となるよう、精進。 幾つかシンプルな答え、をキャッチできたように思えるのでメンタルジャーナルとして留めておくことにします。 ありき、の、優先順位 を 変容 さ

【未来の自分へのギフト⑤】場中メンタルジャーナル、また自己都合で行動しちまった〜

2023年8月17日木曜日の実トレにて。 メンタルの実況を綴っておくことにより、未来の自分へのギフトとしたイナその⑤。 シナリオや仮定を立てず、柳の如く、目の前の相場に向き合う。と、したものの、潜在意識!?はそうはなってはいなかったようで、落ち着いて観ているごっごに耐えきれず、結局、時間でエントリーしてしまった。 9:17に1分足が5本線を抜けたところでIN!そして18分にはガラで下に連れていかれた・・・前のめり禁止、とか、相場の強弱を読む・・・とか、綴るは簡単、行うは難し

固い岩に向かって壁打ちしていた件

今日、はっきり視えた。その「事」が出現した。これまで、それはそれは固い岩に向かって壁打ちしていたイメージだったということ。 まだまだ仮説のレベルではあるが、書籍などに記載のある 「ここ、抜けたら、IN」を守ると、どうやら、そこから反発することが多い。「前回安値を抜けてきた!」から、弱い、だからショートでIN、って発想は、デイでは有効ではないのか? そこが底、状態で反発することが多すぎる。 もっと問い続け、自分なりに相場と答え合わせをせねばならぬ・・・なと。 デイトレ始めた

【未来の自分へのギフト④】場中メンタルジャーナル、一時ハマってしまっていた「自分の考えと必ず逆行する」件、が復活してしまったということは・・・?

2023年8月14日の実トレにて。 メンタルの実況を綴っておくことにより、未来の自分へのギフトとしたイナその④。 今日の場中にフラッシュバックしたのは・・・暫く出現していなかったのに、 常々、こうなっていた。それで小賢しく「ならば自分の考えとは逆をやってみよ」とやるとまたそれの逆。イタチごっこ。ザ養分。 だが今日はそれでも観えたのだ。 ここでIN!って思っても待てよ待てよを発動し迷っているうちに思った通りに動いてゆくと今度は「ああああああ、入らなきゃ」と焦りIN、そし