見出し画像

サラリーマンは会社を使い倒して挑戦しよう

サラリーマンは会社を使い倒した方がいい。

誰しもが生きている限り、挑戦心があると思います。挑戦しなければ、自己の願望を叶えることができないからです。

例えば、女性を付き合いたいとします。手段はリアルなナンパもあるし、ネットで出会うのもよし。合コンもあれば、職場や紹介もあります。

でも、行動できる人と行動できない人がいます。挑戦できるかできないか。その違いは、自分の欲望が明確であるかないかだと思います。

戦う敵は社会とか他人とかじゃなく、自分なんです。挑戦は自分との戦いです。


挑戦するにはどうすればいいの?

自分の欲望を明確に、言葉にすることが大切です。

僕はたまに「7年後、自分がどうなっていると思う?」と聞くことがあります。明確に答えれる人は至極稀です。でも、この問いに答えることができる状態を作っていかなければいけません。

僕自身もまだ明確に、答えることができません。

自分の先の未来、やりたいと思う欲望を言語化できたらなんでも良いと思うんです。

お金を稼ぎたい。結婚したい。自分の市場価値を高めたい。生き残れるスキルを身につけたい。悠々自適に自由に過ごしたい。子育てしたい。

欲を明確にしなければ、挑戦ってなかなか出来ません。


未だ来ずと書いて、未来です。未来はこれから訪れます。だから7ヵ年で自分が成し遂げたい未来(欲望)を計画していき、それに対して挑戦していくことが人生を豊かにすると思います。

ある人が、「7カ年で計画すればどんな願望も叶う」と言っていました。たとえEUの永住権を取ることも、作家となって有名になることも、起業して上場することも、7年あれば可能と言います。もしもちゃんと計画すればの話ですが。(おそらく7年っていうのは人智学者のルドルフ・シュタイナーからきてるハズ)

マズローの五段階欲求と挑戦

有名なマズローの「欲求5段階説」を見てみましょう。人間の根底には欲望があるという前提で、それが徐々に変化していくことが示されています。

この中で人が挑戦をするには、どの欲求を埋める必要があるでしょうか?

画像2

参照元:https://studyhacker.net/maslow-hierarchy

挑戦フェーズは自己実現欲求ですので、挑戦をするためには承認欲求を埋める必要があります。

承認欲求を埋めるには、「あなただからできる!」と言うことや、「自分ならできる!」という状態に持っていき、何かが不足していると思わないようになることが重要です。そうすることでフェーズが自己実現欲求へと移り、何かを挑戦できるようになるのです。


会社で挑戦しよう

日本の勤め人は解雇規制により、明日から職を失う心配はありません。会社で何かやりたいと言って、仮にそれに失敗して会社が損害を被ったとしても、金銭的にも法的にも対価を支払うことはない。つまり守られているのです。

だったら挑戦しない理由はあるのでしょうか?

会社の文句や愚痴を言ったりするのもいいが、環境はすぐに変わりません。環境が変わらないなら、自分を変えてしまう方が早いんじゃないかなと思います。

小さい挑戦でもいいと思います。上司の仕事を積極的に奪って、責任を取りに行くことが部下の仕事です。そういった事でさえも、挑戦だと思います。

だから、まずは自分の欲求を明確にしましょう。その個人の欲望を叶えるために、会社で挑戦し続けよう。


自分の理念と会社の理念は合わせた方がいい

先日、ひょんなところから、とあるnoteを見ました。

まさしく言いたかったことでした。

自分の理念と会社の理念を合わせないといけない時代だと思います。スマホが当たり前になって情報が溢れ、生活に困らないだけのお金も稼げ、ご飯も食うに困らなくなった時代。

自分が生きる意味を、探し求める人々が多くなった気がします。お金じゃなく、生活のためでもなく、自分が求めることを追求し続けたいと思う人が増えたんじゃないかな、と。

だからこそ個人理念が必要になってくると思います。その個人理念を叶えるなら、会社勤めでも、起業でもありだと思うのです。

要は、個人理念ファーストで生きていく。

だからまず、
自分理念を明確にする→自分理念と合う会社に勤める→自分理念を全うするために挑戦しづける
というサイクルが、これからの時代、すごく大事なってくると思います。

だからまず、こうしたい!という欲求を明確にすることから、挑戦が始まると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?