GCPのACE資格受験を決意したので下調べをした結果をまとめる

会社で一年の目標を決める季節になりました。目標の一項目に資格取得があって、これを決めておくと受験費とか合格時の報奨金をもらえます。以前に記事にした資格目標を読み返すとSASの資格とLPICを今年の目標にしてます。

SASの資格は新しくなったようです。

でもSASの資格はあんまりモチベーションがわかないんですよね。家で使えるわけでもなく、仕事でも今使ってるわけではないので。そういう意味ではGCPの資格とLPICの資格、上では書きませんでしたがPythonの資格は仕事でもプライベートでも生かせるのでモチベーションがあります。あとは情報試験の午前免除を継続するためと報奨金10万のためにDBスペシャリストの資格を受けなきゃという義務感があります。
モチベーションはGCP>>DBスペシャリスト>Python(簡単だから受けないかも)>>LPIC>>SASなので、まずはGCPの資格を受けようと決意しました。

GCPのまずはAssociate Cloud Engineer(以下ACEと記す。)を受けてみようと思います。試験概要はこちら。

出題範囲はこちら。

模擬試験もあります。

合格体験記も調べてみました。

試験の概要をまとめると、選択肢問題・試験時間2時間・受験料125ドル・受験方法はテストセンターで受験かオンラインで監視されながら受験するかのどちらか。

試験範囲は割と幅広い感じです。

資格受験にあたってCourseraや Qwiklabsという学習コースがおすすめされてます。触ったことがない人はこちらをきっかけにしてみるといいのではないかなと思います。

模擬試験は一度受験してみたら17/20でした。実務で触っているサービスはGCE・GCS・BQでそのほかのサービスは名前となんとなく内容は知ってる程度の知識ですが、意外と出来ました。stackdriverとk8s、GAEを勉強して、IAMの確認をすれば結構いけそうな気がしてます。

以上、目標日記でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?