見出し画像

習慣について

こんにちは!

とうとう春も本格的になってきましたね!
(前日6°で凍えましたが・・笑)

4月と言えば多くの環境下で”新年度”がスタートします。
”新”社会人、”新”中高生など全てが真新しい環境が始まりますね!

【ところで、ご自身はどっちのタイプですか?】

①新しい環境下ではとりあえず”郷に入ったら郷に従え”精神でまず慣れるまで我慢

②新しい環境下では自分の中で必要不要の観点で”断捨離”を重ね自分らしく追求

いかがでしょうか?

私はどちらでもいいと思いますが、
実際に闇雲に”やらならきゃいけない事”を並べ1分単位で行動管理したりやってみたり、疲れたらダラダラやってみたりしましたが
なーんにもうまくいかないし、継続できませんでした。

そこで自分を変えたことの原点は<自分なりな習慣形成>でした。

ただ、習慣の話の前にサラッとお伝えしますが。

大事なことは<その先に何があるか?>という目標地点があるか?
その目標までどうやって日々進んでいくか?

という逆算思考の下、習慣を会得しましょう。

【そもそも習慣て何?】
「朝活」「トレーニング」「バスケ」「子どもの宿題見る」etc…
どれも大事な習慣の一部ですね。

自分が肯定的に日々行いたいこと⇒習慣
自分が否定的に行うこと⇒義務

これを念頭に置いて次を考えましょう。

【日々行いたいことの考え方】
これはただ一つ”やっていてめちゃくちゃワクワクする事”だけです。
人は5つの欲求があります

「生理的欲求」= 生きていくために必要な、基本的・本能的な欲求
「安全の欲求」= 安心・安全な暮らしへの欲求
「社会的欲求」= 会社から受け入れられたい欲求
「承認欲求」   = 他者から尊敬されたい、認められたいと願う欲求
「自己実現の欲求」= 自分の世界観・人生観に基づいて、「あるべき自分」になりたいと願う欲求

そして、5段階の欲求の他に「自己超越」の段階があると最近みつけられ。

「自己超越」とは、"目的の遂行・達成のみをピュアに求める"ということもある。

人は”欲求を満たすために”日々の行動をおこないます。

言い換えれば、習慣に落とす際に上記の欲求を一つでも満たすように構成していけば
ずーっと心身共に充足感に満たされ、自分の想う像へ近づけます。

そして「刺激が欲しい」といった自己超越欲が働きさらなる追求への旅路は始まるでしょう。

【最後に】
「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」

人はいつでもリスタートできるし、自分の想うがままに創り上げることが出来ます
先ずは自分は何にワクワクする事(欲求)のか?

ぜひ自己対話してみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?