見出し画像

おすすめレシピ▶︎たっぷりしいたけの冷やし麺

今回は、しいたけの甘煮を使ったアレンジ麺レシピをご紹介します。
いろいろと重宝するしいたけの甘煮は、調味料との組み合わせで、中華風にも変身するんです!
これからの暑い夏に向けて、食欲がない日でもつるんと食べられる
お役立ちレシピです。

【材料】(2人分)

*主材料 しいたけの甘煮...4枚
稲庭うどん...200g
卵...1個
ハム...3枚
きゅうり...1/2本
A)酢...大さじ3
  しょうゆ...大さじ3
  レモン汁...大さじ1
  ごま油...大さじ1
  砂糖...大さじ1
  水...1/2カップ
いり白ごま...小さじ1

【作り方】

  1. 鍋に湯を沸かし、うどんを袋の表示通りにゆでる。冷水にさらして水気をよくきる。

  2. 直径18〜20㎝のフライパンを弱めの中火で熱して油小さじ1をなじませ、卵を割りほぐして流し入れる。周囲がちりっとなってきたら返して焼く。半分に切って端から細く切る。

  3. しいたけの甘煮は薄切り、ハムときゅうりは細く切る。

  4. 小鍋にAを合わせて煮たて、火を止めて粗熱をとり、冷やす。

  5. (1)を器に盛って(2)と(3)をのせ、ごまをふって4をかける。

具沢山の冷やしうどんで夏バテ知らず!

【*しいたけの甘煮 材料と作り方】
ほししいたけ...12枚
水...2 1/2カップ
A)しょうゆ...大さじ3
  砂糖...大さじ2
  酒...大さじ2
1.ほししいたけは洗って軸を除き、水に浸して冷蔵庫にひと晩おき、もどす。
2.1をもどし汁ごと鍋に入れてAを加え、落としぶたをして中火で15〜20分煮る。
※冷蔵保存は1週間
※まとめて作っておくと、そうめんやちらしずし、太巻きの具などいろいろに使えます。

<<ポイント>>
ほししいたけはもどす前に、まず水でざっと洗って汚れを落とします。

おあじはいかが 2018年7月号
堤人美の だ・か・ら おいしいこの一品 より


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?