見出し画像

昔昔の一日一機材 TECH21 Double Drive 2023.03.12

(TwitterやInstagramにも同内容をアップしました)
「昔昔」という名前のバンドを今年始めました。
水玉さがしに誘われて、初ライブが決まりましたので、ライブまで盛り上げていこうと、一日一機材アップしていこうと思います。
そもそも、そんな情報で盛り上がる人がいるのか?というのは疑問ですが、やると言ったからにはやるのです。
記念すべき一つ目の機材は、TECH21のDouble Driveです。

裏蓋もないし、ガリもひどい 一応Limited Editionだそうです

初めて買ったまともなコンパクトエフェクターで、高校1年か2年の時(2002-2003年)に手に入れたような気がしています。
当時は、ホッチリ(レッチリ、Red Hot Chili Peppers)が好きで、ジョンフルシアンテが好きでした。その割に、ジョンフルシアンテ的な機材じゃないもので、ジョンフルシアンテの機材を目指すしていたあたりがなんというか、高校生という感じですね。
大人になると機材がこうだから同じものを買って、みたいなこだわりをしがちですが、若かったからか、オレはオレの機材でやってくんだ、というような感じだったのかもしれません。

右側の二つのノブがそれぞれ歪みなのですが、確か奇数倍音と偶数倍音をそれぞれ操作するみたいなノブだったと思うのですが、今はよく覚えていません。
と思って調べたらまだ公式Webページがありました。説明書も読めますので、ぜひお読みください。

https://www.tech21nyc.com/archive/double-drive/

そんな感じで昔を思い出して、ジョンフルシアンテのソロから始まる、ライブDVDのイントロ的なプレイをしましたので、どうぞ。
一応設定はレベル以外全部フル10です。

動画の貼り方がわからずYoutubeにアップしました。
毎日やりながら、少しづつ改善していこうと思いますので、どうぞお楽しみください。
とりあえず、このページは自分の手持ち機材を紹介し続けつつ、たまに別ジャンルのことも書いてみようかなと思います。
まずはやってみるということで!

なお、音楽活動には様々な経費がかかっており、今はほとんど全て自分もちでバンドを運営しています(主にスタジオ代金)。気軽に金銭的な協力をしてください!その施しを音楽にして還元いたします。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?