見出し画像

Beauty body making 【お腹の筋肉編】

Beauty body makingは、
『骨盤矯正
✖︎筋膜リリース』
を融合させた新感覚のセルフケアです! 

骨盤矯正
普段の姿勢やクセによる
歪みを矯正します。
カラダの歪みを解消し
筋肉が元の位置に戻ると
コリやむくみが解消され
血流やリンパの巡りがよくなります。

✖︎

筋膜リリース
骨を支えている筋肉の
コリ固まっている部分を
ほぐし柔軟性を良くします。
筋肉が活性化すると
体内の巡りが良くなり
疲れにくくなります。

Beauty body makingは簡単3step!

STEP① 筋肉をピンポイントで触る

STEP② カラダを動かす

STEP③ カラダが整う

たったのコレだけです‼︎
イタ気持ちい、誰でも出来て簡単、道具いらずのセルフケアです。

Beauty body makingするとどうなる?

「筋肉・関節柔軟」で、痩せて見える

筋肉や関節を、ピンポイントで効率よく動かします。それによって筋肉がほぐれ、リンパは巡り、むくみが一気に解消し、コリが解消し、疲れにくくなります。

また体重は変わらなくても、筋肉が柔軟になると、カラダが引き締まって痩せて見えます

筋肉を鍛えないで「使って」脂肪燃焼

「鍛える」より「使う」ことが疲れにくいカラダにします。普段の生活の中で使う筋肉は限られます。その滅多に使わない弱った筋肉を、鍛えるのは至難の業ですが、まずはまんべんなく筋肉を使うことです。たくさんの筋肉を使うようになれば活性化し、疲れにくくなります。

また、色んな筋肉を使って筋肉が活性化されれば、脂肪が燃焼しやすくなります。

筋肉を元に戻して「血流促進」で美しいボディラインに

生まれた時からのカラダのクセが誰にでもありるものです。無理に姿勢を正しても、かえって筋(すじ)を痛めたりして、なかなか正しい姿勢に戻すことは難しいです。まずは、筋肉そのものを正しい位置に持っていけば、カラダの巡りが良くなります。

そして正しい位置に筋肉が収まると、美しいボディラインになります

まずはCheck!

鏡で見てみましょう!
・正面から見て
・横から見て
いかがでしょうか?

おなかに不快な段々が出来ていませんか?段ばらの原因は、お腹のコリやむくみです。お腹のコリは肩コリのようにあまり自覚がないため、知らず知らずのうちにコリ固まってしまいます。

またむくみも、脂肪と見た目にあまり差がないので「ただ太っただけとか中年太りと諦めてしまう方も多いです。おなかは内臓がたくさん詰まっている部分なので、美容だけでなく健康にとっても巡りが良いに越したことはありません。

こんな方は要注意です‼︎

•前傾姿勢
•腰痛がある
•筋肉があまりない(特に腹筋•背筋)
•便秘症
•お腹の冷え

どんな段ばらも『理想のおなか』は、作れます。おなかのむくみがなくなり、コリがほぐれて巡りが良くなれば、脂肪が溜まりにくく、痩せやすいカラダになります。さらに、消化機能が活性化し、体調が驚くほど良くなります。

腹直筋とは?

画像1

・カラダを前に倒す
・排便、分娩の補助
・低い椅子から立ち上がる

シックスパックの部分です。あまり意識はないですが、意外と凝っている部分です。ここがしっかり機能すると、内臓を押さえてくれて前に出なくなります。

腹直筋のほぐし方

画像2

1、左の手は溝落ちに、右の手は恥骨の上におく

2、溝落ちの手は上に、恥骨の手は下に押す

左の手のひらの小指側の方の全体で、溝落ちを押さえます。右の手は、親指側の方の手のひら全体を使い、恥骨を押します。恥骨は、おへその10センチちょっと下あたりです。
左手は上に、右手は下に、両方を筋肉を伸ばすように押します。ゆっくり息を吐きながら行います。

内腹斜筋とは?

画像3

・姿勢を保つ
・お腹の引き締めを助ける

外腹斜筋の中にある筋肉です。外腹斜筋と同様に体幹を支える場所です。この筋肉が機能すると、姿勢が美しくなり、お腹がキュッと引き締まります。

内腹斜筋のほぐし方

画像4

1、手のひら全体を使い脇腹を掴む

2、カラダを横に倒す

3、反対側も同様に行う

腰に手を当てて仁王立ちのポーズで、脇を手のひら全体を使って大きく掴みます。
そのまま、手で押さえていない側にカラダを倒します。ゆっくり息を吐きながら、姿勢をまっすぐして行います。

前鋸筋とは?

画像5

・前に手を伸ばす
・押し出す

脇腹の、上の方の筋肉です。分類的には胸の筋肉でもあり、肩甲骨の筋肉でもあります。
ここがほぐれ、機能すると、よりウェストラインがキレイになります。

前鋸筋のほぐし方

画像6

1、脇腹の上の方を手のひらで大きく掴む

2、掴んだままひじを前に持っていく

3、反対側も同様に行う

手のひら全体を使って、脇腹の上の方の肋骨の辺りを大きく掴みます。掴んだまま、腕ごと前に、ひじが正面に向くような気持ちで持っていきます。
姿勢を正し、ゆっくり息を吐きながら行います。

腹直筋鞘(ふくちょくきんしょう)とは?

画像7

・固いと前傾姿勢になる

腹直筋の上にある大きな筋(すじ)の膜で、外腹斜筋とつながっています。キレイなお腹のラインを作るのにとても重要な筋肉です。
また腰痛のある方は、ほぐれるととってもラクになります。

腹直筋鞘のほぐし方①

画像8

1、両親指で溝落ちを上に向かって押す

2、押しながらカラダを前に倒す

親指を両方とも使い、上に向かって押します。
そのままカラダを倒します。
息を吐きながらゆっくり行います。

腹直筋鞘のほぐし方②

画像9

1、両親指で恥骨のあたりを下に向かって押す

2、押しながらカラダを前に倒す

親指を両方とも使い、下に向かって押します。
そのままカラダを倒します。
息を吐きながらゆっくり行います。

終わったらもう一度Checkしましょう!

鏡で見てみましょう。

先程と比べていかがでしょうか?
少しスッキリしていませんか?
また、腰の痛みが減っていたり、曲げやすくなっていると思います。
ぜひ継続して行ってください。

イタ気持ちいい程度に無理せず行いましょう!


腰の筋肉のケアも
併用して行うとより効果的です。
⇩Click⇩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?