見出し画像

ワクチン接種 モデルナ2回目

7月29日(木)、ワクチン2回目を打ってきました。もう、2回接種も終わっている人も多いと思うのですが、話を聞くと本当に個人差があるなと思いましたので「私の場合の副反応」をnoteしておきます。

まず、職場接種でモデルナを打った私の周りの状況としては、50〜60代でも8割は何らかの副反応(熱・頭痛・倦怠感)が出ており、少なくとも翌日は休んでおいた方が良さそうです。おおむね3日目(72時間後)には良くなっており、傾向としては年配の方より若い方、男性より女性の方が症状が重そうでした。

ちなみにこちらが1回目の副反応(重め)

https://note.com/dropoff_2020/n/n14e2c54451a5


職場接種2回目
1回目は腕の痛みが酷かったのですが、2回目は接種時にもほとんど痛みなく、その後も触ると痛いぐらいだったので、もしかしたら「打つ時の技術の差」だったのかなとw上手い人に打ってもらえたら、一回目も大丈夫だったのかな?

接種後の様子を時系列で、記録します。
尚、当日朝に頭痛が有ったので、ロキソニンを飲んでいました。。
14:00 ワクチン接種 前回と打って変わって痛みがない。打ったのに気が付かなかったほど、ベテランの女性だったのか安心感がありましたw
一回目痛みが強かったと話していたので「痛くならないといいわねー」なんて言ってもらって和む。
接種後は、運動とアルコールはNG、お風呂はOK、熱が上がりそうなら早めに薬を飲むように言われる。
17:00(3時間後) 前回の学びから、仕事をせず、ゼリーとおかゆを買って帰り、帰宅とともにシャワーを浴び、前開きパジャマに着替えてベットでゴロゴロ(安静に)する。
22:00(8時間後) 打ったところが少し痛む程度、熱も出ない。熱出る待ち状態w
24:00(10時間後) 症状出るの遅いな。薬飲んだからかな?
翌3:00(13時間後)・・ 7:00(15時間後)・・・・ 9:00(18時間後)少し緊張していてあまり寝られず時間と熱のログをとっていたのだけど、拍子抜けするくらい何も起こらない。 
10:00(19時間後)寒気・頭痛・熱(37.1*平熱35.5)が出てきた。ノーシンを飲む
11:00(20時間後) 関節が少しミシミシする。37.5
13:00(22時間後) 熱が上がっていく。37.7
フルーツや冷たい食べ物が欲しくなる。熱で身体がほてるので、アイスが食べたくなる。
16:00(26時間後) 薬追加。頭痛が強くなる。
結局、その後も微熱と頭痛は続き、接種の翌日は一日寝ていました。覚悟していたものの、久しぶりの熱に身を任せるしかなく。ベットで何も考えずSwitchのあつ森をしていました。
翌々日、おおむね熱は下がったものの身体はダルめ、頭痛が残るのでぼんやりして過ごす。やる気が出ないので、柔らかいうどんなどを食べて過ごしました。病人の見本のような食事。
3日目ともなると、何もなかったかのようにスッキリ。注射の部位は若干痛いものの、熱や頭痛はほぼ無くなりました。
簡潔に言うと、プラス2度の熱が二日間出た。という感じです。


会社の後輩には、1週間熱が続いた。とか体がかゆいなど、本当に個人差が有るようですが、コロナにかかるよりましかと思って過ごしました。
2度の接種後思ったのは、やっぱり「受けといて良かった」です。まだデルタ株が広がる前でしたが、重症化しないという安心感は、電車に乗るのに必要以上にびくびくせずにすむのが、嬉しいです。
私は、ワクチン受けた方がいい派です。無料で接種させてくれてありがとうございます。早くみんながワクチン打てますように!
#コロナ #ワクチン #モデルナ #職場接種 #職域接種 #副反応 #熱




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?