マガジンのカバー画像

イチからはじめる補聴器フィッティング

耳鼻咽喉科医師で補聴器専門書の監訳者でもある「聴覚評論家」中川雅文と、補聴器専門店チェーンを営む経営者で認定補聴器技能者でもある「補聴器専門家」大塚祥仁による、補聴器フィッティン…
補聴器業界(特にTwitter界隈)でハイレベルな補聴器フィッティング情報を配信しつづける二人が、…
¥660 / 月
運営しているクリエイター

#補聴器相談医

補聴器マガジン~Season 1~ 最終号

すでにお知らせしたとおり、3月末で終了予定だった本マガジンですが、諸事情により今月で終了…

Dr.N_Staff
1年前
2

【補講】補聴器に必要な聴覚生理学と聴覚の工学的モデルに関する知識 #063

はじめに 【重要なお知らせ】 2020年7月より約2年半続いた、このnote定期購読マガジン「イチか…

990

補聴器マガジン特別号!「新人言語聴覚士のお悩みに動画で答えてみた」後編#061

2022年12月は特別動画編。 ぼくと大塚さん、新人STのういちゃんのクロストークです。 前号に…

Part2 大塚さんは初めて聴覚医学会に参加して驚いたらしい。 #059

はじめに前号の大塚さんによる聴覚医学会レポートに引き続き、今回も大塚さんと中川先生との会…

990

「聴覚医学会2022」参戦記 #057

学会の見どころ 今回のもっとも興味があったこととは・・・やはり今回の見どころは、蔵王の紅…

990

自律神経学会見聞録と耳関係の神経支配 #054

はじめに 2022年 9月4~7日に、オーストラリア ケアンズで開催された自律神経学会の帰路、機中…

990

インサートイヤホンと新しいベントについて解説するよ #053

はじめに さて前回(#052)の記事ですが、 インサートイヤホンによる聴力測定(検査)の記事を読ませていただいて、いくつか気になったことがありましたので、今回はまず前半で、そうした技術的知見について知っておくべき知識など、補足的なお話をします。 後半は、Phonakからこれから出てくるActiveVentテクノロジーについて、ノイズキャンセリングとオクルージョンという視点からその新技術の期待される可能性についてコメントしてみたいとおもいます。 【前半の部】 ヘッドホン

有料
990

比較か規定か。 そして試聴と片耳・両耳問題 #051

はじめに 前号のプロショップ大塚の新社屋のスペック紹介。 ちょっと度肝を抜かれました。 あ…

990

純音聴力検査を使わないフィッティングのやり方を知りたい! #048

はじめにTwitter上でアンケートらしきものを取っては見たものの みなさんの意見は分散してしま…

990

REM測定装置獲得のための戦略(医療機関編その2)チューブマイクロフォン挿入は怖くな…

はじめに 大塚さんのこれまでの一連の記事から、REMの重要性やフィッティングにおけるその意義…

990

クラウド対応AI補聴器は令和の黒船だ!#044

はじめに*今回の記事には性的記述が含まれています(R18指定)。 *前回予告したタイトル「RE…

990

REM測定装置獲得のための戦略(医療機関編その1)~まず補聴器適合検査施設基準の取得…

はじめに 私は、かれこれもう四半世紀にわたって実耳測定に基づく補聴器診療を行っています。…

990

レムレムレムレムって うっせーんだよ。 だって、持ってないも〜ん。〜REM持ってない…

ぜっ、ぜっ、ぜったいにレムー!!! はじめに 「うる星やつら」が今年(2022)アニメに戻…

990

補聴器ハンドブック勉強会(2022年1月開催)の振り返り〜みなさんからの質問に対するこたえ〜 #038

はじめに大塚さんが前号で紹介されたように、2022年1月、コロナ禍の間隙をついて、補聴器ハンドブック勉強会オンサイトが千葉幕張で開催されました。(当日参加できなかった方向けに限定のオンライン配信も行いました) スペシャルゲストとして森田さんをお招きし、エキサイティングな2日間の研修となりました。 2月1日から配信されるオンデマンドにて、その研修の一部が視聴可能です。一部『ピー音』入りですが、その巧みに編集された講義ビデオ、十分に見応えあり、またその場の雰囲気が伝わる内容と

有料
990