見出し画像

子どもの習い事で私も成長


習い事履歴書
ちゃれんじ(進研ゼミ)0歳から現在
音楽教室     4歳から6歳
スイミング    4歳から8歳
体操教室     4歳から6歳
プログラミング  6歳から8歳
公文       8歳から10歳
自然教室     5歳から現在

やってよかったのはスイミング。
体が丈夫になった!
自然教室はもはや生活の一部。
1番長く続いてます。

それにスイミング教室では私も成長できた。
私よりも随分と若いコーチや先生の教え方が素晴らしかった。
コーチングとはこういう事なんだ!と見せつけられた。

一人一人の能力とコンディションを見極めて、集中させて、成長を本人に実感させてくれて、ここにいてもいいんだよと自信をつけてくれました。
私が育ってきた昭和の教育と全然異なるもの。

習い事は楽しくなければ!

今思えば、土曜日は一日中習い事の送迎してたなぁ。
きっと、不安だったんです。
保育園以外の時間を親としてどう子どもと接していればいいのか常に不安。

子育ての本や動画をみて、セミナー行ったりしてもやっぱり不安。
習い事でスケジュールをいっぱいにして、子どもが成長しているはずだと自己満足したかっただけなのかもしれません。
その中で、スイミングのコーチ達のコーチングからの学びは大きなものでした。


この記事が参加している募集

#育児日記

49,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?