マガジンのカバー画像

アイドルの源流を探る

23
「アイドルとは一体何か」という根源的な問いにぶつかった著者による、アイドルジャンルの"副読本"。これだけ巨大化・国際化しているにも関わらず、いまだすっぽりと抜け落ちているジャンル…
「アイドルの源流を探る」を8記事以上読まれる方は、有料マガジンの方がお得です。
¥900
運営しているクリエイター

#男性ボーカル

「アイドルの源流を探る」目次

■読者の方へ「アイドルの源流を探る」について リニューアルについて(※2022年までのnote読者の方へ) 第三章以降についてのおことわり ■はじめに【無料】まえがき(身もふたも無いプロローグ) 【有料マガジン購読者限定】〇〇から浮かび上がる「アイドル」「ボーイバンド」「ガールグループ」 ■第一章 アイドルの「出発点」(1880~1945)【無料】子どもでも大人でもない「若者」の誕生 【無料】欧米の若者たちの出発点 日本の若者たちの出発点 芸能ビジネスの出発

ドゥーワップが導いたコーラスグループのダンス革命

新たなコーラススタイル・ドゥーワップの登場と流行 ドゥーワップの名前はそのまま、ジャンルの特徴でもある有名なスキャット(楽曲展開に合わせたリズミカルな即興音声)を引用したもので、リードボーカル+幅広い役割を担うバックコーラスが基本構成である。 そのルーツは、まさにミルス・ブラザーズとインク・スポッツの歌声にあった。 この2グループもスリー・エックス・シスターズやボズウェル・シスターズと同じくバーバーショップ・ハーモニーの影響が濃厚な戦前の出身だが、彼らはバーバーショップ・ハ

¥120

【無料】戦禍を生き延びたコーラスグループ文化

約6年に渡って世界中の人々を翻弄し、傷つけた第二次世界大戦。 その終結は実質的に、今この瞬間の私たちに繋がる「現代」の全ての始まりでもあった。 そして同時に、アイドルの成り立ちを探求する視点からその航跡を見直すと、特に大戦終結からの25年間には「ジャンルとしてのアイドルが自立していく」ステップが、ぎっしり詰まっていることに気づくのである。 その一つ一つをより深く理解するためにも、ここからの第二章ではまずアイドルによく似た存在、そして誕生時期もほぼ重なっている海外型ガールグル

芸能ビジネスの出発点

4.芸能ビジネスの出発点 まず最初にこの世界へ登場するのは「音源」のルーツだ。 ちょうど各国で近代義務教育制度が整い始めた1877年、アメリカではトーマス・エジソンの発明により、録音と再生が可能な筒式蓄音機が登場。 その後、改良が重ねられる中で1887年に円盤式蓄音機が登場すると、形状的に複製が容易なこともあり、1890~1900年代には円盤型の音声記録メディア「レコード」を取り扱う会社が各国で次々と誕生していった。 そしてレコードの普及から若者の概念の本格浮上、第一次世

¥120