見出し画像

🫣私はコミュ障🫣

●性格の癖●

今回は自分自身の事について、より深い部分を書いていこうと思います。

NFTはコミュニティーが大事とよく言われていますが、実はコミュニケーション的な
部分は、私が一番苦手としている所です😅
(はい、致命的〜🤣)

でも、SNSのような文字媒体でなら、
まだそこまで負担には感じません。
リアル人!となると、私の苦手意識が
出てしまいます💧

なので、「会う」という事になってくると
不安が募ります…

緊張する度合いが高く、人を怖がって
しまったり、私は人に嫌われているのでは?と劣等感を勝手に抱いてしまったり…💧

でも、毎日会う環境になると、人に免疫が
できて自分が出せる感じです。
そう、私は人に慣れるまでに時間がかかるのです…

なので、保育園の送迎で毎日のように顔を
合わせるパパ、ママさんだったり、
(それでも何話していいか、固まるけど💦)

仕事場で毎日顔を合わせる方達だったりは、今では結構自分が出せている感じです。

ただ、お昼は多人数グループで食べるのは
苦手💧
女性はグループに分かれがちですが、
話さなきゃいけないような環境になるので、落ち着かず、1人で食べる方が圧倒的に
楽だと感じてしまいます…
人といると疲れ切ってしまうんですよね😓
(ちなみに一緒に食べてた方がいたのですが、辞めてしまって今は1人です。)

自分から話題を話すというのが苦手で、
(言葉を出す時になぜか緊張する💧)
高校生くらいの頃からそれを感じ始め
ました。
小中学校の時はまだ、人間関係に対しての
物心がついていなかったのか、
難は感じませんでした。
それでも、どちらかというと静かな子
に属していました。
学校という集団生活は私には合わなかったので、進学も希望せず。 

社会に出て、縦の人間関係の方がまだ
マシかなぁ…と思いきや、
飲・み・会というものが……🍶
断るに断れないし、
(今の時代は違うのかな?コロナもあるし)
上司との付き合いもあるし、
行くべきだよね〜な風潮がね…苦痛
曖昧な関係性だと、何を話していいか、
気持ちがパニック状態になります。
なので帰ってきてぐったりで、その日は中々寝付けなくなります…

仲良くなった友達同士ならまだ大丈夫
なんですけどね💦(わがままか!)
今現在は子供が小さいからと断れるから、
断りやすい。
でも今の会社は子供を理由にしなくても、
社員でも行かない人は行かないから
それでいいんだ〜という感じです。
関係性が本当に楽!

●自己肯定感●

自己肯定感も低いかな〜と感じます。
トーク苦手、が先立っているから、
自分には無理なんじゃないか呪縛に
とらわれる。
なぜ、自分は人付き合いが苦手で、
自己肯定感も低いのだろう…と
高校の頃からずぅ〜〜〜っと!
悩んでいました。

自己啓発の本を読んでみたり、
上手く話せるようになるには?
なんてたぐいの本を読んでみたり、
でも、読んでその通りにしたとしても、
結局それは本当の自分じゃないから、
無理をしているんですよね🥲
それで余計に気持ちが疲れてしまう…

それが30歳過ぎても悩んでいましたが、
ある時、人間関係が少〜し楽になってきた
かもという風に変わってきたんですよね。

ほんの少ぉ〜しですが🤏🌝

それが、出産を期になのか、年齢的に
なのか、今の会社に入ったからなのかは
分かりませんが、

静かなキャラならそれはそれでいいや〜
それを分かってくれる人が分かってくれれば
いい!

意識も変えようとして、
今までは、自分も何か話題作って喋らな
きゃ!と気を張っていた感じだったけど、
まずその考えを捨てた!
自分の話しを喋ろう!じゃなくて、
人にもっと興味を持ってみるようにした。

すると、自然に質問も出てくるし、
言葉も多少は出るように。
歳を重ねて開き直れるようになったのかな☺️

若い頃より今の方が、人との付き合い方に
ついては楽になっている気がします。

●私のキャラはこれだ!●

ある時、今の会社を辞める人がいて、
その方から、とあるお言葉を手紙で
頂きました。

今までありがとうございましたという
言葉と共に、
「●●さん(私の名前)は、
『『静かに面白かったです(笑)』』」と。

そこで私は、
あっ!そっか!私のキャラって静かに
面白い人だったのか❗と凄くしっくり
するものを感じました。

これって私にとっては結構褒め言葉だなと
妙に納得😆
自分の事を面白いと思っているみたいで
寒いけど🍃😅
でもそれも、きっかけとしてその方のお陰で自己肯定感が少しは上がったかも。

●原因●

ちなみに自分が人付き合いが苦手だったり、自己肯定感が低い原因が最近は分かってきた気もします👇

それは…
両親があまり人付き合いを積極的にする
タイプではない、という事と、
母親は何でもやってくれちゃうタイプ
だからという事。

例えばコロッケのソースとか、
本人の意志とは関係なく勝手に
かけちゃったり😅
鍋も自分の分量取りたいのに、勝手に
よそっちゃったり…

自分が買った商品が良いからと、
勝手に同じものを買ってきて私に
勧めたり…😅

他にもあるけど、そういうのが、
物心つく前から環境として積み重なって
自己肯定感低いに繋がってしまったの
かなぁ?
母親のせいにはしたくないけれど、
私の生まれつきの性格もあるかもしれない
けれど、環境的な影響がゼロではないのかなとも感じます😅

子育てを経験するようになって、
あ、育った環境が今まで悩んできた答えなのかも、と思うようになりました。

●最後に●

スペースとか、声で発信とかYou Tube
とか、私には難しい…
そんな癖の私ですが、コミュ障なりにも
どうN活をしていけるか、を考えながら
今後も続けていけると良いな〜と
思います😌

※もう一つ※
育った環境、という所では、もう少し
お伝えする事もあるのですが、
これはわざわざ書くべき事なのか、
ずっと考えています。

やっぱり書こう!という気持ちになったら
書くと思います。
少しネタバレをしてしまうと、弟が
心臓の病気だったという事です。

それでは、今回はこれにて😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?