見出し画像

#1 noteはじめました~サステナビリティと想定読者~

はじめまして、GTです。
サステナビリティに関するコンサルタンティングをしたり、中小企業経営者の壁打ち相手をしたりしています。

本業はサステナビリティの領域、つまりは地球温暖化などの地球環境の側面での持続可能性を扱っているんですが、そんな仕事をしているとサステナビリティに馴染みがない人からこんな声がよく聞こえてきます。

「環境問題は壮大すぎて掴みどころがない」
「何をすれば地球温暖化の対策になるのかわからない」

要するに、すごく大事なことなんだけど自分事化できてなくて何をすればいいのかもわからない、という状況です。

それは無理もないことだと思います。サステナビリティは地球温暖化だけではなくて、昔から3R(リユース・リデュース・リサイクル)で言われているような資源の有効利用の話もあったり、最近は生物多様性もホットな話題として取り上げられることが多くなっています。
しかもそれらはお互いに因果関係が絡み合ったりしているので、それはもう複雑です。

そんな複雑な問題について1つずつトピックを取り上げながら、理解し自分事化して、一歩踏み出せるような、そんな一助になるような記事を書いていきたいと思います。

この記事で想定している読者は大きく2種類です。

  • まずは一般の消費者、生活者の方々。環境問題って大事なことだとはわかってるんだけど、具体的にどういうことなのか?自分にできることは何かあるのか?と気になっている方々です

  • そして次に中小企業の経営者の方々。会社として環境問題に対応していかないといけないことはわかってるんだけど、具体的に何をしたらいいのか?何から始めればいいのか?と悩まれている方々です。大企業と違って対応できる人材や部署もなく一人で悶々とされている方も少なくないのではと思うので、そういう方々の一助になればと思います。

最後に、サステナビリティについて個人的に重要だと思っていることを書きます。それは『継続すること』です。
サステナビリティはその言葉の通り「持続可能性」という意味で、地球がこれからも人間を含めて生き物が住み続けられる星であるためにという意味が込められていますが、そのための取組も持続可能なものでなければ実現できないんですよね。
ダイエットしようと思って最初は頑張るけど、三日坊主でやめてしまって体型はそのまま、という経験をした人も少なくないと思いますが、それと同じです。
そして地球環境の場合は、三日坊主でやめてしまうとどんどん肥満になって命が危うくなる、ということになります。だから継続することがとても大事になります。

次回以降は具体的なトピックを取り上げながら読んでくれた人の理解と行動に繋がるように、持論を含めていろいろと書いていきたいと思います。

ではでは、また次回お会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?