見出し画像

普通食に完全に戻った結果①(7号食体験談)

1週間前に、仕事でホテルの素敵なコース料理をいただく機会がありまして・・・。そこから完全に甘いものが復活してしまいました・・。

その日は「ハレの日だからいいよね」という理由で緩くしたのですが、
結局それが次の日以降も持続している・・・という有様です・・orz…

とはいえ、7号食を始めてから、、毎回こんな感じで戻っているので、
またか・・ではありますが、これでも以前よりは食べる量は
減ってきました・・ので、ヨシとします。ハイ。

さて、こうやって食生活が戻ると、
いくつか気づくことがあります。

一番わかりやすいのは、口腔内。
砂糖を食べ始めると、口の中がべたべたになります。

唾もさらっとしてなくて、べたっとしてきます。
歯磨きをしても、すぐにべたべたに戻ります。

ちなみに、7号食中は歯磨きしなくても、うがいだけで大丈夫では?というくらい、口の中が気になりません。さらっとしています。

また、7号食中に歯医者に検診にいくと、
歯ブラシを丁寧にしていなくても(歯間ブラシとか糸ようじとか)、
「歯肉がきれい」と言われます。

それともうひとつは、カンジダ症についてです。
私のカンジダとの付き合い?は、別のページにも書きましたが、
漏れなくこちらも復活してます。
数日のことなのに、ここまで復活するとは、恐るべし、、砂糖。

ドクターによって、ぶどう糖だから砂糖は摂っても良い
(むしろ摂るべきという方もいますね・・)と
おっしゃる方もいらっしゃいますが、私は体感として、
内海先生(うつみん)や吉野先生(よしりん)の言うことの
ほうが合っていると感じています。

因みに、冨田船長も、砂糖と炭水化物の糖は全然違うものという定義で、
砂糖は基本的に摂る必要はないとおっしゃってます。

しかし、、、怖いのは、食べ始めると、
中毒のように次々と口に入れたくなる・・・。。
私みたいなタイプは、ずっと食べないほうが良さそうです。。
残念・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?