見出し画像

流行の収納 浮かせる収納 キッチン編

 数日前に、「浮かせる収納 浴室編」をお話ししましたが、
本日は「キッチン編」です。 

 使っているのは
「マグネットがくっつく つっぱりキッチンパネル」(ニトリ)です。

 リフォーム前から、食器用洗剤や調理中用の泡石鹸などは、
壁面に設置したワイヤーネットの可動式の棚に置いていて、
便利に使っておりました。
 
 ただ、ちょっとスッキリ感に欠け、また、今度の壁にはワイヤーネットが設置出来ないタイプだったので、どうしたものか・・・と迷いに迷い、
ネットサーフィンの末 ↓ を発見。

 シンクの左横のスペースに置き、洗剤やスポンジなどを乗せていました。
 使い心地は良かったモノの、四つ足ゴムがちょっとヌルっとしましたし、
ラック部分もアッという間に錆び、再びのネットサーフィンでした。
 
 今度は大成功です。

 マグネットはかなり強力なので、泡石鹸のボトルを上から押しても
無問題。
 
 洗剤ボトルの底がヌルヌルすることもなく、ラックの底面にはスリットが
あるので、スポンジ類の水はけも気になりません。

 ( 私は食洗機派ですが、ちょこっと洗いにスポンジも必要です )

 ちなみに、上段の洗剤横のスポンジは食器用で、その下の段のものは
シンク用。
 横にあるタワシは、食洗機に入れる前の予洗い用で、左上にあるものは
野菜用のタワシですが、間違えるとタ~イヘンなのでマッキーです。
 
 ヌルヌルしがちな洗剤ボトルやビチャビチャになりがちなスポンジ類は、
とにかく、水がかからない場所に置いておくことを、
心からオススメいたします。

 次回は、キッチンでの愛用品をご紹介しようと思います。

 少しでも、お役に立てれば嬉しいのですが…


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?