見出し画像

キッチン収納 カトラリー編

 リフォームの時に処分してしまったお嫁入り道具の食器棚には、
浅めの引き出しがあり、お箸やフォークなど、何の疑問も持たずに
そこに収めていました。
 
 ただ、浅すぎて、どうも使いづらい・・・

 収まりが悪かったのです。
 
 そこで、こんなモノを用意しました。 

 お箸入れです。

 きっかけは、仲良くしていただいている、お料理上手なマンション姉様のお宅でのランチ女子会。
 
 テーブルにいる私達に、素敵な籐の箱を渡され「これ、適当に並べて」
 
 開けると、お箸置きとお箸。
 
 来客用だとおっしゃっていました。
 
 子供の頃、そういえば、友人宅では「お箸立て」があったっけ。。。

 この手があったか! と、
私も素敵なボックスに収めることにしました。

 その時は、和食用のものだけでしたが、その後、この箱が加わりました。

 我が家では、数日に1度の割合で、夕食にパスタやピザが食卓に
上ります。
 
 そんなわけで、食事の内容によって、どちらかを箱ごと食卓へ運びます。

 ズボランなのですが、口に入れるモノだけにはちょっと神経質で、
和食の時には取り箸を、洋食系の時にはトングを使いたいので、
一緒に入れておくと、とても便利です。 

 使わないときには、こんな感じで背面食器棚の上に置いてあります。

 ちょっと蓋が歪んでますが(^_^;) お茶壺が入っているカゴには、
いつもは急須がご同席です。

 そして、その右の箱は「桐製の珈琲キャニスター」で、
密閉力が高く、蓋を開けるとふわ~っと珈琲の良い香りが楽しめます。

 一つ一つ手作りだとかで、結構なお値段でしたし、数ヶ月待ちましたが
買い求めて良かったと思っています。
 
 ついでに・・・

 その後ろにあるのは、私が初めて作った紙バンドカゴで、
珈琲フィルターを入れています。

 上に乗っかっているお米は、もうすぐ米びつに入れますので
ちょっと無粋ですがお気になさらずに。。。

 あ!

 この米びつも、なかなかのお気に入りなので、いつかご紹介出来ればと
思います。

 今日も細やかすぎる小ネタだったでしょうか。

 お役に立つと嬉しいのですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?