見出し画像

日本の自動車メーカーの株価を分析してみよう2

背景

前回でツールの基礎は作った。(早起きして)

ホンダ(7262.T)と某電気メーカーの株価は相関していることが分かった。で、日経225銘柄全体ではどうなんだろうか?

スクリプト

コードを整形してから貼り付けます。

import yfinance as yf
import numpy as np
import seaborn as sns
import japanize_matplotlib
import matplotlib.pyplot as plt

# ダウンロードしたい株式のティッカーシンボル
 #import nk225dict
 #keys = nk225dict.my_dict.keys()

# 比較してみよう
ticker = ['7203.T','7267.T','7201.T','7270.T','7269.T','7211.T','6724.T'] 
#ticker = list(keys)
print("input ticker = ")
print(ticker)

# データをダウンロード
data = yf.download(ticker, start='2020-01-01', end='2023-01-01', interval = "1wk")['Adj Close']

print(type(data))
#print(data)
#print(data['Close'])

d_fist = [0] * len(ticker)
for i in range(len(ticker)):
    d_fist[i] = data.iat[0, i]

#print(d_fist)

# 株価データのClose列を辞書で置換
data.rename(columns=nk225dict.my_dict, inplace=True)
print(data)

# 1.0で正規化
data = data / d_fist
print(data)

data.plot(kind="line", figsize=(12, 8), grid=True)
plt.show()

日経225リスト辞書

これが必要。自作です。

結果

一瞬で225銘柄 x 225銘柄 = 50625パターンの相関は取れたのですが、最初はホンダ(7262.T)に絞って計算結果を見てみましょう。
ホンダと日経225すべての銘柄の相関を取りました。

ホンダ(7262.T)と相関が高い銘柄!

上位から

1位:5108.T:ブリヂストン

2位:6501.T:日立

3位:7272.T:ヤマハ発

結論

2021年中盤からの上昇カーブが一致係数が高く出た原因でしょうね。信頼性は?ですが、でも自動車メーカーであるホンダ(7262.T)と意外な会社と相関が高いのが分かります。
今ところの結論では、ブリヂストンが割高、日立も割高、ヤマハも割高のように読み取れますね。
ホンダ株がイマイチ?
前後にずらして比較したりすれば、先行指標になる銘柄も分かるでしょうね。
続くのか・・・

私「日経225の全銘柄のNo.Tのデータ入力してよ」
奥さん「私がやってたデータ入力とは違うよ」
私「225銘柄名を書け(コピペすれ)ば銘柄を覚える。この銘柄が今の日本経済。写経だな。」
スクレイピング。Seleniumはもちろん知ってますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?