![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164854587/rectangle_large_type_2_a11b45b36f5284d9638ecd30aaba066f.png?width=1200)
Fortnite×レゴ3D クリスマスイベント出展!
1. イベント概要
「クリスマスレクチャー」は、小学校低学年から主に小学生を対象とした科学体験ワークショップです。このイベントは約20年前、子どもたちに「科学の楽しさを届けたい」という思いから始まりました。地学や化学、物理など、さまざまな科学分野の先生方や専門家が参加しており、ものづくりや体験を通じて学ぶことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733581402-ZIj0n9zsiD5okVtceYN8vh2d.png?width=1200)
今年のクリスマスレクチャーでは、私たちが担当したブースで「フォートナイト」と「3Dスキャン技術」を活用したワークショップを実施しました。ゲームの楽しさと科学技術を組み合わせた体験型プログラムで、小学生約100名が参加し、多くの笑顔があふれる時間となりました。
2. 出展内容
私たちのブースでは、まずフォートナイトのゲーム空間を使ったワークショップを行いました。子どもたちはフォートナイトを通じて、自由にアイデアを形にする楽しさを体験しました。ゲームをプレイするだけではなく、簡単なワールド作りやカスタマイズも体験してもらい、デジタル空間での「ものづくり」の魅力を感じてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733581427-Z6LcJ2jbAzOM1arU8HCPd9FB.png?width=1200)
さらに、レゴブロックを使って実際に組み立てたモデルを3Dスキャンし、それをデジタル空間に取り込む実験も行いました。子どもたちは自分たちで作った作品がデジタルデータに変わる様子に驚き、「自分も科学者みたい!」と目を輝かせていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733581438-d0YkzQwhePtCcAHv1xu4IlMy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733581457-N2UGLpSnJOYqXTFj7oeulgxD.png?width=1200)
3. 参加者の感想
今回のワークショップに参加した子どもたちや親御さんから、たくさんの嬉しい声をいただきました。
「ゲームの中で自分のアイデアを形にするのが楽しかった!」
「レゴで作ったものがコンピュータに映ったのがすごい!」
「これをきっかけに、もっと科学のことを知りたくなりました!」
![](https://assets.st-note.com/img/1733581489-6KwFMsN9oVmdgJkcESfYbOh0.png?width=1200)
親御さんからは、「ゲームの中で学べるなんて新しい体験でした」「子どもが科学に興味を持つ姿が見られて嬉しい」という感想をいただきました。子どもたちの驚きや発見の瞬間を間近で見られたことは、私たちにとっても大きな喜びでした。
4. 今後の予定
私たちは、これからもフォートナイトや3Dスキャンを活用したワークショップを続け、さらに楽しいプログラムを作っていきます。今回の成功を踏まえ、他の地域でも同様のワークショップを開催し、多くの子どもたちに科学技術の魅力を届ける予定です。
また、次回は親子で一緒に楽しめる内容を増やし、科学を「学ぶ」だけでなく「体験し、共有する」楽しさをさらに広げたいと考えています。
5. 目指す未来
私たちは、科学や技術に触れることで子どもたちが夢や可能性を広げる未来を目指しています。フォートナイトや3Dスキャン技術といった最新のデジタルツールを活用することで、ただの学びの場ではなく、「楽しくて、自分の可能性に気づける」特別な体験を届けたいと考えています。
この活動を通じて、次世代のクリエイターや科学者の種を育み、子どもたちが将来「自分のアイデアで世界を変えたい」と思えるような社会を作ることが私たちのゴールです。これからも、科学と教育を通じて多くの子どもたちと一緒に未来を創っていきます。
お問い合わせ
詳しくは、当社ホームページまたはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。また、子供向け講座の依頼も全国から随時お引き受けしております。
このプログラミング教室は、子供たちの未来を創造する第一歩です。ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。