見出し画像

映画「トゥモロー・ウォー / アマゾンプライムオリジナル」を見た

A good movie brings a good life(良い映画は、良い人生をもたらす)

アマゾンプライムやNetflixなど、定額で映画・ドラマの見放題(サブスク)が普及して、映画はとても身近になったけど…

数が多すぎて、全部は見られない。
気になるけど、あらすじだけは
知りたい。
そんな人いますよね?
(いるのか?(^_^;))

テレワークで、時間に余裕ができたので、気になる映画をできるだけ見て、記録に残して行こうと、noteをはじめることにしました。

今日は、「トゥモロー・ウォー」です。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BD%A5%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%EF%BD%A5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88/dp/B095KT69ZN

あらすじは、次の通り

テレビコマーシャルで、結構流れたので、知っている人も多いかもしれない。

かくいう自分も、「アマゾンプライム」に、入会するきっかけになった作品です。
(そういう人も多い?)

まず、エイリアンと戦う。という作品ですが。コマーシャルでは、エイリアンの姿は見せていません。(この辺うまいよね)

実際は、宇宙人というより、獣のような生き物で、スピードが早く、鋭い爪、牙を飛ばす、触手あり。みたいな奴らです。

本能で人間や動物を捕食し、繁殖力が半端ないので、めちゃくちゃ増えていきます。
(この設定は怖い)

未来で人は、このエイリアンと戦うために、
タイムトラベルの機械を開発して。
未来から現在に、助けを求めてきます。
(自分の子供や孫が、おじいさん、おばあさんにあたる我々に、助けてほしいと来るわけです)

政府は、現在から未来に兵士を送るのですが、相手が強く沢山の人が、未来で命をおとします。
兵士が足りず、民間人も徴兵されます。

主人公は、元軍人で、小学校の先生です。
幼い娘さんがいるのですが、召集令状が届きます。(太平洋戦争のそれを彷彿させる)

未来に行ったら二週間は、戻れず。
二週間経てば、強制的に現代にまた戻れる。
というタイムトラベルの設定なので、
二週間は生き残らなければなりません。

未来では、人間はもう滅びる寸前。
核戦争後のように、荒廃した街に降り立ちます。膨大な数のエイリアンは、集団で襲ってきます。

未来の軍隊に合流して、戦うわけですが。
主人公の娘さんが、未来では司令官に
なっているんですね。
あらすじに、娘のために世界をとありますが、これは過去と未来。両方の娘を指しています。

娘の将来(未来)を救うために、
過去から未来へ。
そして、未来では、未来の娘を助けるために
エイリアンと戦います。

面白いのは、よくあるドンパチやって…というストーリーではなく。
負けることが前提の絶望的な最期を描いていることです。
タイムトラベルの機械も破壊され、
つかえなくなります。

人類が滅亡する。そのとき、主人公は、
過去に強制的に戻されます。
未来の娘が、エイリアンに殺されてしまう
まさに直前に、娘から対エイリアンの切り札を託されて。

現代に戻ったものの。
この時代では、勿論、エイリアンはまだ現れていません。

未来の娘いわく、監視衛星にも引っかからず、突然ロシアに現れた。
どこから来たのかさえもわからない。
という敵。

未来での会話や持ち帰ってきたエイリアンの牙の細胞から、人類が生まれるより、もっと昔に地球に飛来していたことを突き止めます。

永久凍土の遥か地下。
地球温暖化で、復活していたエイリアン。

未来を変える(未来の娘が死んだ未来をなかったことにするために)最後の戦いが始まります。

おすすめ度
3.2/5.0 (見ても損はないよ)

タイムトラベル要素が、ストーリーに
伏線とワクワク感をもたらしていて、
まあまあ、楽しめる映画でした。

人類が追い込まれていくさまがリアル。
相手が、言葉も通じない生き物。
なので、エイリアン侵略といっても
現実っぽく感じられます。

未来の娘と現代の父親。
決して現実では、合わない二人の
ぎこちなさを表す演技は、素晴らしい。
お子さんをもつ、お父さんは、感情移入
してしまうかも。

教訓
お父さんは、タフであれ。
そして、家族を大事にすべき。
いつ、未来から召集かかるか
わからないからw

see you next

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?